販売のプロによる【安全に楽しむ為のトレランのはじめ方】

シェアする

こんにちは。

はしりびとです。

今回のテーマは、

販売のプロによる【安全に楽しむ為のトレランのはじめ方

についてです!

1.トレイルランを始めたい人が増えている!

最近、店頭にこんなお客様が増えてきています!!

『トレイルランを友人に誘われて行くことになり、トレランアイテムを買いに来ました』

『今ロードを走っているのですが、トレランも面白そうだと思って、シューズやアイテムを見に来ました』

『トレッキングをしているのですが、走っている人がいて、わたしもやってみたいと思って見に来ました』

トレイルランニングの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー ...

そう、『トレイルランニング』を始める方が再び増えてきています!!

決して『マラソン』ほどメジャーではない『トレイルランニング』というスポーツですが、実はとても人気が高いスポーツで、国内での参入者や大会数も年々増加しています。(直近新規参入者が緩やかにはなりましが、数年前はかなりの勢いで参入者が増えていました)

実際に、わたしもトレイルランニングが好きでよく行きますが(1km程度でトレイルに入れる好立地に住んでます)、実際のフィールドを見ていても、「トレラン始めたばかりです!!」という方が増えてきた印象を受けます。昨今のコロナ情勢も受けて、蜜になりにくい山を選んでいる方も多いのかもしれませんね。

2.そもそもトレイルランってなに?なんで皆するの?!

トレイルランニングは、とても簡単に言うと、

林道、砂利道、登山道などのコンクリートではない山道をかけ抜けるスポーツ

です!

↓『トレイル』です。主に登山道を走ることが多いです

ゆんフリー写真素材集 : No. 22438 登山道 [ニュージーランド / テカポ]

↓こんな泥っぽいガレ場も『トレイル』です

ASHITOくん(初心者ランナー)
ASHITOくん(初心者ランナー)
山を走るの?!そんなスポーツがあるんだね!!
HAYASAさん(ベテランランナー)
HAYASAさん(ベテランランナー)
わたしは、トレイルランに興味があって、数回だけ行ったことがあるよ!!

トレイルランを知らない人からすると、『山道を走るの?!』って驚かれます。ですが、ロードを走るのとは全く違います!

まず、トレイルランは走るだけでなく、歩いたり休んだりします!

という、むしろそうしないと体力がもたないことが多いので、多くの方がそうします!(距離にもよりますが、トップランナーでも歩いたり休んだりするスポーツです)

ロードを走る場合、ある程度走力がついてくると(脱初心者以上になると)、歩くと「自分に負けた・・・」「情けない・・・」といったネガティブ感情を持つことが多いです。ですが、『トレイルランニング』では、「歩いて当たり前、無理せず楽しもう」というプラスの感情が大変を占めます!

つまり、

『トレイルランニング』は疲れたら歩いていい!

疲れたら休んでいい!!

なので、メンタルがネガティブになりにくく、

しんどさもあるが心は楽しめるスポーツ

と言えるでしょう!

※ロードも別に歩いていいのですが、なかなかその判断できないですよね。。

ASHITOくん(初心者ランナー)
ASHITOくん(初心者ランナー)
なるほどね!体力は使うけど、気持ちが癒されるようなスポーツなんだね!

その他のトレイルランの魅力としては、

『景色が良い』

『景色が変わるから飽きない』

『人込みもないから集中できる』

↓『空が近く感じる』くらいの絶景!!

トレイル 雲 風景 - Pixabayの無料写真

蓬莱山の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

あとは、

『ロードを走るよりも体力をつけやすい』

『アップダウンで鍛えられる』

などがあります。

HAYASAさん(ベテランランナー)
HAYASAさん(ベテランランナー)
わたしは、ロードで走るのが飽きてきてたし、『アップダウンで体力をつけられる』と聞いたから、トレイルランを始めたよ!

そうですね!!

『トレイルラン』は、ロードと違い、アップダウンが非常に多く、不安定な足場を走るのにバランスも必要なため、総合的に体力がつきやすいと言えますね!実際、バランス力や脚力は向上しやすいでしょう!!(マラソンで記録が上がるかは別として・・・)

ですが、トレイルランで体力をつけたいのはわかりますが、

・危険なスタイルでトレイルへ行かれる方

・無計画にトレイルへ行かれる方

も非常に多いのも事実です。。

3.トレイルラン実施時の注意!!

先述したとおり、『トレイルラン』とは、【林道、砂利道、登山道などのコンクリートではない山道をかけ抜けるスポーツ】を言います。走るフィールドは「山」です。ロードのように「町」ではありません。

「町」はなにかあった場合、すぐに助けを呼べます。水がなくなれば自動販売機やコンビニがあります。万一、動けなくなっても周りに人がいるので、助けてくれます。救急車を呼べば、10分程度で来ます。

↓ロードは近くに誰かがいるので安全に走れます

ランニングシューズの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー ...

一方、「山」は、自動販売機はどこにでもありません。コンビニなどは当然ありません。動けなくなった場合、周りに人がいるかもわかりませんし、通らなければ助けてもらえません。また救急を呼んでも、山道なので車は入れず、どんなに少なく見積もっても1時間以上は有します。

↓トレイルでは、誰とも出会わないことも・・・

無料画像 : 森林, パス, 荒野, トレイル, ジャングル, 土壌, リッジ ...

要は、

「山(トレイル)」に入る場合は、基本自力でなんとかするしかありません!!

万一の可能性を想定し、たとえ短い時間・知っている山でも、備えをしなければなりません!

そして、何よりその万一が起きないように、しっかりした「装備」と「計画」をしなければなりません!

HAYASAさん(ベテランランナー)
HAYASAさん(ベテランランナー)
なるほど・・・そこまで考えずにトレイルランをしていたよ。。確かに、何かあったら危なかった気がする。。

今からでも十分間に合います!

必ず、「装備」と「計画」をしてトレイルランを行いましょう!!

4.安全に楽しむ為に『トレランのはじめ方』を知ろう

以下の6章に分けて、安全に楽しむ為の『トレランのはじめ方』を説明・解説していきます!

少し長いですが、「トレイルランを始めようとしている方」「トレイルランに興味がある方」は、是非読んでみてください!!

そして、この記事が『トレランを安全に楽しむための教科書』として、皆様のお役に立てば嬉しいです!

第1章:【安全に楽しむ為のトレラン必携品一覧】
★トレラン必携品を知ろう

トレイルランを始めるに辺り、「絶対に持っていってほしいアイテム」、「季節に応じて必要なアイテム」、「できれば準備して欲しいアイテム」をご紹介します。ギアなどの装備品もあれば、そうでないものもあります。基礎中の基礎ですので、必ず確認することをおすすめします。

こんにちは。 はしりびとです。 今回のテーマは、 販売のプロによる【安全に楽しむ為のトレランのはじめ方】 で...

第2章:【安全に楽しむ為の抑えて欲しいトレラン基本知識】
★トレランについて深く知ろう

林道、砂利道、登山道などのコンクリートではない山道をかけ抜けるスポーツをトレランと言います。まずは、このトレイルランの種類についてもっと詳しく知りましょう。安全に楽しむには、まず相手を知っていることが大切です。どんなフィールド・どんな距離競技・どんな考え方があるのかなどを知っていきましょう。

こんにちは。 はしりびとです。 今回のテーマは、 販売のプロによる【安全に楽しむ為のトレランのはじめ方】 で...

第3章:【安全に楽しむ為のトレランシューズの選び方<入門編>】
PART1:トレランシューズの特徴を知る

トレイルランをする場合、トレイル専用のランニングシューズ(トレランシューズ)で行う方がいいです。では、トレランシューズとロードシューズは何が違うのか?また、トレランシューズとトレッキングシューズは何が違うのか?それを詳しく解説します。

こんにちは。 はしりびとです。 今回のテーマは、 販売のプロによる【安全に楽しむ為のトレランのはじめ方】 で...

PART2: トレランシューズのサイズ選びを知る

トレランシューズは、ロード用シューズとは異なるサイズ感を選ぶことがあります。初心者の方におすすめのサイズ感をご紹介します。また、サイズ選びによるトラブルに関してもご説明します。

こんにちは。 はしりびとです。 今回のテーマは、 販売のプロによる【安全に楽しむ為のトレランのはじめ方】 で...

PART3: トレランシューズの履き方・結び方を知る

選んだトレランシューズで、トレイルランを安全に楽しむ為には、靴と足をしっかりフィットさせることが必要です。フィットしていないと怪我を誘発することが多くなります。おすすめの履き方結び方を紹介・説明していきます。

こんにちは。 はしりびとです。 今回のテーマは、 販売のプロによる【安全に楽しむ為のトレランのはじめ方】 で...

第4章:【安全に楽しむ為のトレランシューズの選び方<実践編>】
PART1:トレランシューズの種類を知ろう

トレランシューズと言っても様々な種類があります。大きく分けて4つある種類を紹介し、説明解説いたします。また、その中でトレランシューズにおける重要な考え方の1つ【シューズの高低差(ドロップ)】についても詳しく説明します(全2回予定)

こんにちは。 はしりびとです。 今回のテーマは、 販売のプロによる【安全に楽しむ為のトレランのはじめ方】 で...
こんにちは。 はしりびとです。 今回のテーマは、 販売のプロによる【安全に楽しむ為のトレランのはじめ方】 で...

PART2: トレランシューズの選び方を知る

トレランシューズの種類がわかった後は、どの種類が自分に合うのか・自分がほしいものかを選べるようにします。その選び方を詳しく解説します。

こんにちは。 はしりびとです。 今回のテーマは、 販売のプロによる【安全に楽しむ為のトレランのはじめ方】 で...
こんにちは。 はしりびとです。 今回のテーマは、 販売のプロによる【安全に楽しむ為のトレランのはじめ方】 で...

PART3: トレランシューズの代表モデルを知る

ブランドごとの代表モデルを紹介していきます。そして、最後に、「各モデルが他モデルと比べてどう違うのか」、「どういった種類に属するのか」を一覧にした【総合チャート表】も発表させていただき、自分が求める商品単品を選べるようにします。

こんにちは。 はしりびとです。 今回のテーマは、 販売のプロによる【安全に楽しむ為のトレランのはじめ方】 で...
こんにちは。 はしりびとです。 今回のテーマは、 販売のプロによる【安全に楽しむ為のトレランのはじめ方】 で...

PART4:トレランシューズの単品知識を深く知る

実際の商品単品を説明していきます。実際の使用感・強みや弱いなどを含めて、他の商品との違いをしっかり語ります。自分にあったものを選べるようにしていきます。

こんにちは。 はしりびとです。 今回のテーマは、 販売のプロによる【安全に楽しむ為のトレランのはじめ方】 で...
こんにちは。 はしりびとです。 今回のテーマは、 販売のプロによる【安全に楽しむ為のトレランのはじめ方】 で...
こんにちは。 はしりびとです。 今回のテーマは、 販売のプロによる【安全に楽しむ為のトレランのはじめ方】 で...
こんにちは。 はしりびとです。 今回のテーマは、 販売のプロによる【安全に楽しむ為のトレランのはじめ方】 で...
こんにちは。 はしりびとです。 今回のテーマは、 販売のプロによる【安全に楽しむ為のトレランのはじめ方】 で...
こんにちは。 はしりびとです。 今回のテーマは、 販売のプロによる【安全に楽しむ為のトレランのはじめ方】 で...
こんにちは。 はしりびとです。 今回のテーマは、 販売のプロによる【安全に楽しむ為のトレランのはじめ方】 で...
こんにちは。 はしりびとです。 今回のテーマは、 販売のプロによる【安全に楽しむ為のトレランのはじめ方】 で...
こんにちは。 はしりびとです。 今回のテーマは、 販売のプロによる【安全に楽しむ為のトレランのはじめ方】 で...
こんにちは。 はしりびとです。 今回のテーマは、 販売のプロによる【安全に楽しむ為のトレランのはじめ方】 で...
こんにちは。 はしりびとです。 今回のテーマは、 販売のプロによる【安全に楽しむ為のトレランのはじめ方】 で...

第5章:【安全に楽しむ為のトレランザックの選び方】
PART1:トレランザックの種類を知る

トレランザックにも、トレランシューズと同様に種類がいくつかあります。また、容量(どれだけ中に入るかの目安)も様々あります。まずはこれらを基準に種類を知っていただきます。そして、値段も含めた違いによるメリットデメリットも解説します。

→執筆中

PART2:トレランザックの距離別での使い分け方を知る

トレランザックは主に、走行する距離に応じて容量を調整することが多いです。単純に距離が長ければ、荷物が多く必要になりますので、容量は多めの方が無難。反対に、距離が短いのであれば、荷物は減りますので、容量は小さいほうが無難と言えます。「距離」を基準に、どの距離にはどの容量がいいかを説明解説します。

→執筆中

PART3:トレランザックの代表モデルを知る

ブランドごとの代表モデルを紹介していきます。また、容量やザックタイプを基準に、各モデルの違いなどを簡単な一覧表にしてまとめます。違いや選び方・使い分け方を覚えていきましょう。

→執筆中

第6章:【安全に楽しむ為のトレラン準備・計画の立て方】
★トレイルに入山する前に行動計画を立てよう

装備品を用意して実際にトレイルへ入る前に、必ず『行動計画』を立てましょう。具体的には、「今日はどれくらい山にいるか」、「どのコースをいくか」、「どのくらいの時間がかかるか」などです。この『行動計画』を怠らないようにするために、立て方を説明していきます

→執筆中

少し長く続きますが、トレイルランを安全に楽しむ為に、是非覚えていて欲しいです!!

↓ブログランキングに参加しています!

『読んだよ!』のポチッとをしていただけるととても嬉しいです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村