販売のプロによる『失敗しないランニングシューズの選び方<入門編>』 PART2:種類を知る①

シェアする

こんにちは。

はしりびとです。

【失敗しないランニングシューズの選び方<入門編>PART2:

『ランニングシューズのカテゴリーを知る』その①

を語らせていただきます!

このテーマは、全4PARTで語らせていただきます!

概要は↓の記事を読んでみてください。

こんにちは。 はしりびとです。 今回のテーマは、【失敗しないランニングシューズの選び方<入門編>】についてです! ...

1.はじめに

PART1では、自分に合ったランニングシューズを選ぶ為に、【自己分析】をしていただきました。そして、そこで自分が何の目的でランニングシューズを買うのか』を明確にできたかと思います。

※まだの方は先にPART1を読んでください。↓

こんにちは。 はしりびとです。 【失敗しないランニングシューズの選び方<入門編>】PART1: 『自分がどのレベル...

今回は、次のステップである【ランニングシューズの種類(カテゴリー)】についてわかりやすく解説し、PART1で発見した自分のグループがどこのカテゴリーとマッチングするかを説明していきます。

ASHITOくん(初心者ランナー)
ASHITOくん(初心者ランナー)
僕は『ヘルス系ランナー』だったから、どんなシューズが合うのか楽しみだな!
HAYASAさん(ベテランランナー)
HAYASAさん(ベテランランナー)
わたしは『中級者ランナー』だな!自分が今使っているシューズが合っているかもチェックしとこう!

それでは、早速始めます!!

2.ランニングシューズの9つのカテゴリー

タイトルの通りで、ランニングシューズは9つのカテゴリーに分けられます。

この9つのカテゴリーを先に紹介しておきます!

ランニングシューズの9つのカテゴリー
①クッショニング

②トレーニング(レーストレーニング.Ⅰ)

③レーシングトレーニング(レーストレーニング.Ⅱ)

④レーシング

⑤マラソン

⑥ナチュラル

⑦ベアフット

⑧厚底カーボン系

⑨ジョグ(安いシューズ)

 ※呼び名は様々ありますが、大分類するとこれらに分けられます。

 ※他にも、トレイルランシューズがありますが今回の分類からは割愛しています。

そして、この9つのカテゴリーには、

1.それぞれに、目的(クッションや軽さなどの機能的な特徴)があり、

2.それぞれに、このシューズを誰に使って欲しいか(ターゲット)

が存在しています。

では、【目的】と【ターゲット】を明確にしながら、9つのカテゴリーを細かく見ていきましょう!

3.『①クッショニング』 ~ 『④レーシング』について

①クッショニング

代表モデル:

ASICS:GEL-KAYANO

MIZUNO:ウェーブライダー

NEW BALANCE:ハンゾーU

クッショニングシューズの目的(特徴)とターゲット
【目的/特徴】

・これから走る方/走り込みをする方の<足を守ること>を目的としている

・分厚いクッションでランナーの足を守る(クッション性が高い)

・着地時に身体をぶれないようにする機能が入っている(安定生が高い)

・少し重たくはなるが、機能を豊富にし怪我の防止を目指す

【ターゲットグループ】

すべのランナーがターゲットに入ります

・初心者ランナー(練習用・本番用のシューズ)

・脱初心者ランナー/中級者ランナー/上級者ランナー(距離のある練習用のシューズ)

・ヘルス系ランナー/トレーニング系ランナー/ファンランナー(日々の練習用)

※クッション性:着地時に、身体にかかる衝撃を吸収してくれる機能。筋肉への負担を軽減してくれます。分厚いほど重たくなる傾向があります。

※安定性:着地時に、しっかり身体を支えられるように安定させてくれる機能。関節への負担を軽減してくれます。クッション性と相反する機能なので、各社両ゾンに力を入れている。

②トレーニング(レーストレ.Ⅰ)

代表モデル:

ASICS:DYNAFLYTE

MIZUNO:ウェーブシャドウ

NIKE:ズームペガサス

トレーニングシューズの目的(特徴)とターゲット
【目的/特徴】

・クッショニングを履いていた方の2足目に履いてもらう為に作られたシューズ

・クッショニングよりもクッション性はやや劣る(それでもクッション性は高い)

・反面、軽さはクッショニングシューズより向上している(軽量性アップ)

・怪我の防止はもちろん、パフォーマンス向上も意図されている

【ターゲットグループ】

・脱初心者ランナー(練習用・本番用のシューズ)

・中級者ランナー/上級者ランナー(距離のある練習用のシューズ)

・トレーニング系(日々の練習用)

※軽量性:シューズの軽さのこと。一般的に軽いとスピードが出しやすいとされている。反面、クッションや安定生の機能は落ちる。

③レーシングトレーニング(レーストレ.Ⅱ)

代表モデル:

ASICS:ライトレーサー

MIZUNO:ウェーブエアロ

NIKE:ズームライバルフライ

レーシングトレーニングシューズの目的(特徴)とターゲット
【目的/特徴】

・ランニング経験者/記録更新を目指す方向けのシューズ

・クッション性は低いが、軽量になっている(軽量性アップ)

・スピードを出しやすいような機能が豊富(グリップ性や反発性)

・怪我の防止よりも、パフォーマンス向上の意図が大きくなっている

【ターゲットグループ】

・中級者ランナー(練習用・本番用のシューズ)

・脱初心者ランナー(スピード練習用のシューズ)

※グリップ性:ソール裏の凹凸のあるパターンのこと。グリップがあると滑りにくく、地面をしっかりと蹴れるためスピードを出しやすくなる。

※反発性:クッションがバネのように跳ね返る力を言います。クッション性には衝撃吸収とバネの2つの役割があり、レーシングではこのバネの性質のほうが高くなっています。

※スピード練習用:実際にマラソンで走るペースよりも速いペースで走って心肺能力を鍛える練習メニュー。但し、走る時間は短くする必要があります。

④レーシング

代表モデル:

ASICS:ターサーエッジ

MIZUNO:ウェーブデュエル

NIKE:ハンゾーR

レーシングシューズの目的(特徴)とターゲット
【目的/特徴】

・記録更新を目指す方向け結果が全てタイプのシューズ

・クッション性はかなり低いが、とても軽量になっている(軽量性アップ)

・スピードを出すための機能にとことん拘っている(グリップ性や反発性)

・怪我の防止よりも、とにかく結果に拘る為の機能・意図が豊富になっている

【ターゲットグループ】

・上級者ランナー(練習用・本番用のシューズ)

・中級者ランナー(スピード練習用のシューズ)

※⑤マラソンのマラソンシューズは、フルマラソン2時間30分以内を目指す方(実業団やトップレベルの選手)向けの特殊なシューズになります。それほど、多く使用される方もいないカテゴリーですので、今回詳しい説明は割愛させていただきます。

4.今回のまとめ

さぁ、該当するカテゴリーは見つかったでしょうか?!

この4つのカテゴリーは、【ランニングシューズの基本カテゴリー】です!

かなりの数のランニングシューズはこの4つのカテゴリーに分類できます!

まずは、この4つのカテゴリーと自分のレベルをマッチングさせ、自分に合ったシューズカテゴリーを把握しておきましょう!

ASHITOくん(初心者ランナー)
ASHITOくん(初心者ランナー)
僕は、【クッショニングシューズ】から選ぶと自分に合ったシューズが選べそうだな!
HAYASAさん(ベテランランナー)
HAYASAさん(ベテランランナー)
わたしは、本番用を買うなら【レーシングトレーニング】で、スピード練習として【レーシング】を履くこともできるんだな!

<PART2:『ランニングシューズのカテゴリーを知る』その①>は、ここまでです!

次は、

少し特殊なカテゴリーの【ナチュラル】と【ベアフット】

最近市場に増えてきたカテゴリー【厚底カーボン系】

を説明していきます!

それでは、PART2:『ランニングシューズのカテゴリーを知る』その②に続きます!

こんにちは。 はしりびとです。 【失敗しないランニングシューズの選び方<入門編>】PART2: 『ランニングシュー...

今日も怪我なく楽しくランニングライフを楽しみましょう!!

はしりびとはブログランキングに参加しています!

いい記事だなと思ったマニアの方は、応援の意味で下記をクリックお願いします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村