販売のプロによる『失敗しないランニングシューズの選び方<入門編>』 PART1:自分を知る

シェアする

こんにちは。

はしりびとです。

【失敗しないランニングシューズの選び方<入門編>PART1:

『自分がどのレベルのランナーかを知る』

を語らせていただきます!

このテーマは、全4PARTで語らせていただきます!

概要は↓の記事を読んでみてください。

こんにちは。 はしりびとです。 今回のテーマは、【失敗しないランニングシューズの選び方<入門編>】についてです! ...

1.何の目的でランニングをしているのか?始めるのか?

自分に合ったランニングシューズを選ぶには、最初に<何の目的でランニングをしているのか>、<何の目的でランニングを始めるか>を明確にしておくといいです。

何も難しく考える必要はありません!下記の質問に答えて、自分がどのグループに属しているかをチェックするだけです!

それでは早速、

Let’s Thinking!!

何の目的でランニングをしているのか?始めるのか?
①マラソンの大会に出るか?出ないか?

→すべてのランナーは大会に『出る』 or 『出ない』の2択しかありません。

『出る』場合は②、『出ない』場合は③、へ進んでください。

②マラソン大会に『出る』場合、目標タイムはどれくらいか?

 ※フルマラソン ・ハーフマラソン・10kmマラソンの3つのパターンを想定。

 ※複数の大会に出る場合は、フルマラソンの選択肢を優先で選んでください。

Aグループ(初心者ランナー)

・フルマラソンで、<完走/5時間>程度で走れたらいいな

・ハーフマラソンで、<完走/2時間>程度で走れたらいいな

・10kmマラソンで、<完走>できたらいいな

・そのほかの大会でも、とにかく完走が目的

Bグループ(脱初心者ランナー)

・フルマラソンで、<5時間/4時間30分>を切りたい

・ハーフマラソンで、<2時間>を切りたい

・10kmマラソンで、<1時間~50分>を切りたい

Cグループ(中級者ランナー)

・フルマラソンで、<4時間/3時間30分>を切りたい

・ハーフマラソンで、<1時間45分~1時間30分>を切りたい

・10kmマラソンで、<45分~40分>を切りたい

Dグループ(上級者ランナー)

・フルマラソンで、<3時間>を切りたい ※1

・ハーフマラソンで、<1時間25分~1時間20分>を切りたい

・10kmマラソンで、<38分~35分>を目指す

③マラソン大会に『出ない』場合、目的は以下のどれか?

Eグループ(ヘルス系ランナー)

 ・<健康>や<ダイエット>が目的である

Fグループ(トレーニング系ランナー)

 ・<別の何かの為のトレーニング>が目的である ※2

Gグループ(ファンランナー)

 ・<ストレス発散>や<気晴らし>が目的で、とにかく楽しく走りたい ※3

※1:2時間50分未満を目指す方は、自分で選ぶ能力をすでにお持ちの方が多いので省きます

※2:サッカー・ボクシング・バスケットなどの何かの活動の為の体力作り

※3:今回は学生の部活という項目は省きます

さて、ご自身がどのグループに入るか、または、どのグループに近いかを見つけられましたでしょうか??

ASHITOくん(初心者ランナー)
ASHITOくん(初心者ランナー)
僕は健康のためにランニングを始めたから、『Eグループ』だよ!
HAYASAさん(ベテランランナー)
HAYASAさん(ベテランランナー)
わたしは今度こそ4時間を切りたいから、『Cグループ』だな!

また、下記のような方もいらっしゃると思います。

例えば、

『健康目的でランニングを始めようと思っているが、今のところ大会に出る予定はないんだけど、友達と短い距離の大会に応募していて、それが当たったら出る可能性がある』

マラソン大会に出るか出ないか今は判断できないという方です。上記グループだと、Aグループ(初心者ランナー)とEグループ(ヘルス系ランナー)の両方に該当してくると思います。始めたばかりだから、そこまで考えられないという方も多くいらっしゃると思います。実際、店頭でもこのようなお悩みのお客様は多数ご来店されます。

私の経験として、この場合は、

少しでも大会に出る可能性があるなら、Aグループの認識でいた方がいい

です。

この後のPART2『ランニングシューズのカテゴリーを知る』の記事で説明していきますが、ヘルス系ランナーの対応シューズで大会に出ると、怪我を発生させるリスクが高まる可能性があります。つまり、ヘルス系対応シューズだった場合、大会に出るために、シューズの買い替えが必要になる可能性があります。そうならたい為にも、Aグループとして考えてもらえていると結果的に使い回しが効くということです。

グループ選びのポイント
大会に出るか出ないかでグループ選びに迷ったら、少しでも可能性があるなら『大会に出る』の方のグループを選びましょう!

では、それを覚えておいてもらって次に進みましょう!!

2.ランニング経験について

さて、2つ目は、ランニング経験についてです。

これは、グループ分けをすることはしませんが、PART3で記載する『ランニングシューズのレベル別使い方を知る』で必要な情報になります。

以下を整理しておいてください!

ランニング経験について
①今走っているか、まだ走っていないか?

→必ず2択のどちらかになります。

②今走っている場合、【走歴】や【年数】や【頻度】や【1回辺りの量(ペース・距離・時間)】はどれくらいか?

例1:大会にでたことはない、2年間走っている、週に1~2回、1回辺り30分から1時間

例2:大会に出たことがある、ベストは3時間40分、5年間走っている、週に2~3回、平日は30分程度(ペースは1km5分)、土日は1時間以上走る(ペースは1km5分30秒)

具体的であればあるほど、GOODです!!

→紙に書き出しおくなどすると、後で整理しやすくなりますよ!

ASHITOくん(初心者ランナー)
ASHITOくん(初心者ランナー)
僕は走り始めてちょうど1年かな!週に2回くらいで、だいたい1時間くらい走ることにしてるかな。ペースはほんとにゆっくりだし、時々歩くよ。
HAYASAさん(ベテランランナー)
HAYASAさん(ベテランランナー)
わたしは大会に何回か出てるよ。走り始めて4年目くらいかな。ベストは4時間10分で、今年こそ4時間を切りたいので、練習はしっかりしてるよ。週2~3回で、土日のどちらかでだいたい20kmくらい走るよ。平日は時間が取れないから、走れても10kmくらいかな?ペースは少し速めにしてるよ。

先述したとおり、これは今は必要ありませんので、頭の中や紙などに残しておいてもらえればOKです!

3.まとめ

冒頭でも書いたとおりですが、自分に合ったランニングシューズを選ぶ為には、まず自分自身を知らなければいけません!ここを曖昧にしてしまうと、『お店の人に勧められたものを何もわからず購入してしまった』、『全然自分のレベルと見合わないモデルを買ってしまった』という失敗が起こるのです。

また、

お店で店員さんに選んでもらう場合でも、【自分が何の目的でランニングシューズを買いに来たかを伝えること】は絶対条件です!(むしろ店員さんからコレを聞かれずに商品を提案されたら不審に思っていいです笑)これを明確にしないで、絶対に自分に合ったシューズは選べませんので、しっかり分析してくださいね!

ASHITOくん(初心者ランナー)
ASHITOくん(初心者ランナー)
いいシューズ選びは、まず自分を知ることから始まるんだね!これはしっかり考えとかないとな!

では、まとめです!

自分がどのレベルのランナーかを知るには・・・
①何の目的でランニングをしているか?始めるか?

→マラソン大会に出る目的があるなら、Aグループ(初心者ランナー)Bグループ(脱初心者ランナー)Cグループ(中級者ランナー)Dグループ(上級者ランナー)から4択

→マラソン大会以外の目的の場合は、Eグループ(ヘルス系ランナー)Fグループ(トレーニング系ランナー)Gグループ(ファンランナー)から3択

→迷ったら、マラソン大会に出るグループを選ぶほうがいい

②ランニング経験はどれくらいか?

→今走っているか、走っていないかの2択

→今走っている場合、【走歴】や【年数】や【頻度】や【1回辺りの量(ペース・距離・時間)】はどれくらいか?

具体的であればあるほどGOOD。

必ずやってくださいね!!

それでは、PART2:『ランニングシューズのカテゴリーを知る』その①に続きます!

こんにちは。 はしりびとです。 【失敗しないランニングシューズの選び方<入門編>】PART2: 『ランニングシュー...

今日も怪我なく楽しくランニングライフを楽しみましょう!!

はしりびとはブログランキングに参加しています!

いい記事だなと思ったマニアの方は、応援の意味で下記をクリックお願いします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村