こんにちは。
はしりびとです。
今回は、これからの暑い季節のランニングのマストアイテム『熱中症対策のおすすめサプリメント』をご紹介します!
梅雨も中盤に差し掛かり、ジワジワと気温が上がってきました!
暑い日だと、最高気温30度に達する日も出てきています!いよいよ夏本番になりそうな雰囲気がありますね!
この時期にランナーの皆様に最も気を付けて頂きたいのは『熱中症』です!
今のような季節の変わり目時期は、『熱中症』が起きやすいです。
夏場ほどの発生率ではないものの、この時期は身体の脱水・ミネラル不足に対する防衛センサーの感度が低くなっており、実は『隠れ熱中症』が増えています。
「まだそんなに暑くないし、水分補給はいいや!!」
「1時間くらいだし何とかなるでしょ!」
このように、暑さに対して『まだ夏じゃないから』と安易に考えてしまうと危険です!
私のおすすめとしては、
日中のランニングで30分以上走る
夜間のランニングで60分程度走る
この場合は、リスク対策として出来るだけ「熱中症対策サプリメント」を持って走ることを推奨しています!
※但し、夜間は場所によってはまだ冷え込むと思いますので、夜ランで気温が15度未満なら調整してもいいと思います
熱中症対策サプリメントの摂取方法は2通り
熱中症対策としては、基本的には「水分」と「ミネラル(塩分など含む)成分」の両方を補給することが大切です!
摂取方法には大きく2通りあります。
水分とミネラル成分を同時にとれる『水に溶かす方法』
水分は別でミネラル成分のみを『ダイレクトで摂る方法』
『水に溶かす方法』は、水分とミネラル成分を同時に摂取できるので、”簡単に熱中症対策ができる”というメリットがあります!
『ダイレクトで摂る方法』は、”持ち運びが便利”というのがメリットがあります!
※この方法は「水分は別途調達するから、なるべく荷物を軽くしたい」「水分はなるべく飲みなれているものがいい」という経験値豊富な方にはいいでしょう!但し、別々で摂取するので、よりコマメな意識が必要になります!
自分に合った方法で選んでみましょう!
熱中症対策サプリメントのおすすめ2選
今回紹介する2選は、『水に溶かすタイプ』でありながら、『ダイレクトに摂取することもできるもの』を選んでいます!
使用体感の効果が良かったことはもちろん、とても使い勝手が良い2選なので、是非参考にしてみてください!
※ダイレクト摂取は、メーカー推奨されているものもあれば、記載がないものあります。最終は個人の感覚を元に使うようにしましょう
1.KODA(旧:shotz):エレクトロライトパウダー
『エレクトロライトパウダー』の良いところは、水分に溶かしたときに”ベストな味加減”、かつ、”ミネラル加減”になるというところです!
水に溶かすタイプのサプリメントは、
①記載水分量での配合だと甘過ぎるので飲みすぎてしまう。その為、記載以上の水をいれて薄めた方がちょうどいい。
②薄めすぎるとミネラルの摂取量が少なく感じ、飲み過ぎてしまう。その為、少し濃く作るほうがいい。
などの様に、溶かし加減の調整に悩まれる方が多いです。
その点、このエレクトロライトパウダーは、用法通り1本4gを水500に溶かすだけ!(もし、発汗の多い方なら2本を溶かす)水分の微調整は一切必要なしです!
味もそれで甘過ぎず薄すぎず、飲みすぎない味にすることができます!この水分調整の必要のなさが『エレクトロライトパウダー』の最大の強みだと思います!また、数ある「ミネラル系サプリメント」のなかでも、ミネラル成分がかなり豊富に入っているタイプというのも魅力です。
「効果と同時になるべく美味しく飲めるのがいい」「出来るだけ使いやすいのがいい」という方には最適です!
2.ZEN:塩梅水(あんばいすい)
自然素材に拘ったサプリメントを作り続けている【ZENニュートリション】が出している脱水症状に有効な飲料型サプリメントが『塩梅水』です!
『塩梅水』の凄いところは、”合成甘味料”、”着色料”、”香料”などを一切使っていないということです!
原材料も、海水100%で太陽と風の力で自然精製された”海の精(塩)”、和歌山産の”梅”、北海道産の”てんさい糖”、この3つのみが原材料(国産)で、最低限必要なものしか入っていない自然素材のサプリメントです!多くのサプリメントは、「飲みやすくしたり」「その他のアミノ酸を負荷したり」「香りづけしたり」をしていますが、それが一切ないです!
その為、パッケージにも書いている通り、「甘くなくて、美味くもなくて、色も悪い」ですが、身体への浸透の仕方がすごくいいんです!私の体感レベルとしては、『胃腸トラブルが少ない』、『しんどい時に飲みやすく入ってきやすい(胃が受け付けやすい)』、『飲み始めは独特だが、飲み終わりの味残りがない(あっさりしているので慣れると飲みやすい)』といった感じです!
「味は別にいいから、身体に入れるものには徹底的に拘りたい」という方には最適です!
熱中症対策サプリメントは夏以外も使える「万能アイテム」
『熱中症対策サプリメント』は、今のように”暑くなり始めた季節”、7~9月の”本格的な暑い季節”の《熱中症対策》として使えます!
更にそれだけでなく、11月~3月のマラソンレース本番の時期にも、《本番の脱水症状対策》《足攣り・痙攣対策》として使えます!
つまり、
オールシーズン活躍するサプリメント
です!
安全にランニングを楽しむ為にも、オールシーズン持っておくのがおすすめですよ!是非参考にしてみてください!
暑い夏も安全に快適にランニングを楽しみましょう!
↓ブログランキングに参加しています!
『読んだよ!』のポチッとをしていただけるととても嬉しいです!
ランニングが大好きで、大手スポーツ店のランニングコーナーで働いて10年『はしりびと』です。多くの商品を使用体感し、全国の店員へのランニング知識の指導、ランニング新製品のアナライザー(製品特徴を分析する仕事)などをしております。ランナーとしても、サブ3、サブ9を達成。夢は【楽しく健康にランニングをお手伝いすること】です。