こんにちは。
はしりびとです。
今回は、
マラソン大会の『ラストパートにお勧めのサプリメント』
を4つ紹介いたします!
1.マラソン大会におけるサプリメントの重要性(復習)
本題の紹介に入る前に、改めてマラソンにおけるサプリメント重要性(基礎)を復習しておこうと思います!
※過去の記事等を読んで頂き、すでに熟知されている方は読み飛ばして頂いても大丈夫です!
①必ず必要なのはこの2種類!
1.身体を動かすガソリンになる『エネルギージェル』
2.身体の疲労回復や軽減を促す『アミノ酸&クエン酸』
この2つは、マラソンを走る上で必ず持参した方がいいサプリメントになります!
②『エネルギージェル』って?
『エネルギージェル』は、車で例えると「ガソリン」になります。
ご存知の通り、車はガソリンを燃料にして動きます。当然ガソリンがないと動かなくなります。人間も同じで、長時間動くためには「ガソリン」を補給をしなくてはなりません。その長時間動くためのガソリンの役割を持つのが『エネルギージェル』なのです!
ちなみに、フルマラソンでは約2600kcalを消費すると言われており、カロリー計算するとレース中に『エネルギージェル』が4,5個程度は必要と言われています。
※エネルギージェルのメーカーの違いを知りたい方は下記を参照ください!
https://hashiribito-sodo.com/running-item52
※エネルギーは固形タイプからも摂取可能です!詳しくは下記を参照ください!
③『アミノ酸&クエン酸』って?
『アミノ酸&クエン酸』の説明の前に、”身体を動かす動力源”について説明します。
先程の例えの続きですが、ご存知の通り、車の動力源は「エンジン」です。車は「エンジン」を積んでいるから動くことができ、「ガソリン」が合ったとしても、当然「エンジン」がないと進みません。人間で言うと、『筋肉』が身体を動かす動力源(=エンジン)です。つまり、人間は、『筋肉(エンジン)』を動かすために、『エネルギージェル(ガソリン)』を使用・補給していくことで行動出来ているということです。
ですが、人間のエンジンである筋肉は非常に繊細です。車のガソリンは長時間メンテナンスをしなくてもある程度走行できるようになっていますが、人間が持つ『エンジン(筋肉)』はすぐに痛みますので、コマメにメンテナンスをしないと簡単に故障してしまいます。
ここまで来るとお分かりだと思いますが、この『エンジン(筋肉)』のメンテナンスをしてくれるものこそ『アミノ酸&クエン酸』です!
※アミノ酸とクエン酸でおすすめサプリメントは下記2つとなります!
以上は、マラソンを走る上でのサプリメント基本知識ですので、しっかり忘れず覚えておきましょう!
2.『ラストスパート型サプリ』の重要性
上記の通り、『エネルギージェル』と『アミノ酸&クエン酸』はレースに欠かすことが出来ないもので、この2タイプを準備すれば、”マラソン完走”の為の補給対策としてはバッチリだと思います!
ただし、これはあくまでタイムに拘らない”マラソン完走”が目的という方の場合です!
目標タイムに拘る方(サブ4.5,サブ4,サブ3.5,サブ3)といった方の場合は、『エネルージェル』『アミノ酸&クエン酸』に加えて、下記のサプリメント類が必要になるでしょう!
2.酸素系サプリメント
3.コンディショニング系サプリメント
4.ミネラル系サプリメント
5.ラストスパート型サプリ
※この中のすべてではなく好きなもの/自分に合うものを選ぶでもいいでしょう!
今回はこの中から、『ラストスパート型サプリ』のおすすめ4アイテムをご紹介します!!
『エネルギージェル』や『アミノ酸&クエン酸』をしっかり補給していても、自己ベストに届くか届かないかの瀬戸際で走る”目標タイム達成を目指すランナー”は、身体の消耗が著しく激しいものです。
エネルギーを計画的にしっかり補給していても、フルスロットルで走っていればガソリン切れ(エネルギー切れ)を起こしやすくなりますし、筋肉へのダメージも想像以上に大きく動きが鈍くなります。また、筋肉だけでなく「内臓(身体の内側)」にもダメージが起きやすくなってきます。
そして、後半になると「段々ペースが落ちていくのを止められない」「行きたくても身体が動かない」といった失速が起こりやすくなるのです。
※これは程度は違えど、トップランナーでも同じような現象が起きるので、ある意味で仕方のないこと!
そこで最後の最後に役立つのが『ラストスパート型サプリメント』です!
このサプリメント類を使うことで、「キツいけどちょっと復活したぞ!!」「さっきよりは身体が動く!!」という感覚を体感して頂けると思います!
また、これをラストに用意していることで、「よし今だ!!最後の5km頑張るぞ!!」「これを飲んでラストスパートをかけるぞ!!」という後半のやる気スイッチにもなります!
細かい摂取タイミングなどはありませんが、個人的には、「フルマラソンのラスト7~5km(35km前後の最もつらい時)」に1つ、「ハーフマラソンのラスト5~4km(最後のスパートをかけたい時)」に1つ使うのがオススメです!
これは、是非試してみてほしいです!
3.『ラストスパート型サプリ』のおすすめ4つ
それでは、いくつかある【ラストスパート向けサプリメント】の中からおすすめを4つ紹介します!是非参考にしてみて下さい!
また、よく使っていたサプリメントだったが、意外と知らなかった特徴もあるかもしれませんので、その特徴を知ったうえで摂取してみるのもいいですよ!
①Honeyplus/ここでジョミ
エネルギー量:48kcal(重さ/20g)
価格(税抜):1,000円(3本入) ※1個当たり333円
注目成分:①はちみつ、②プロポリス、③生ローヤルゼリー、④ガマズミ果実、⑤クエン酸、⑥BCAA
添加物:なし
【使用コメント】
ラストスパートのような「ここが勝負だ!!」という場面で使ってもらうようネーミングされたのが『Honeyplus/ここでジョミ』です!ネーミングは少し変わっていますが、使用実感は凄いです!「重く動かなかった足が飲んだとたん動くようになった!!」「もう限界だと思っていた足が速攻で回復した!!」というコメントも多数!是非試してみてほしいラストスパート型サプリの1つです!
成分に関しては、蜂蜜・プロポリス・ローヤルゼリー(天然成分)が入っているので、”身体の疲労を抑え込む・回復させる効果(パフォーマンス回復)”があります。そして、特に注目なのが『ガマズミ果実』という成分です!『ガマズミ果実』は、マタギ(超長時間行動する狩猟集団)の秘薬として伝承されてきた果実で、少し酸味がありますが、ポリフェノールが豊富に含まれており高い抗酸化作用があることが知られています!つまり、これも疲れた状態の体に摂取することで”身体の疲労を抑え込む・回復させる効果(パフォーマンス回復)”を発揮してくれます!Wの効果で身体を劇的に即復活(マジで即復活!!)させてくれます!!
ちなみに、ラストスパートとは書きましたが、《運動前に1本(筋肉疲労を起こしにく状態にする)》、《中間地点で1本(疲労がじわじわとたまっている時に疲労を抜く)》というのも有効です!是非自分に合った方法を試してみて下さい!
②Honey Action/ハニーアクションアップ
エネルギー量:30kcal(重さ/20g)
価格(税抜):400円(1個)
注目成分:①はちみつ、②プロポリス、③高麗人参エキス、④カフェイン(50mg)、⑤クエン酸、⑥BCAA
添加物:香料
【使用コメント】
蜂蜜専門店”雅蜂園”のマラソン大好き店主が、マラソン中の「ここ一番」「ラストスパート」「集中量が切れたとき」に使ってほしいと作ったのが『Honey Action/ハニーアクションアップ』です!さすが蜂蜜専門店だけあり、蜂蜜の甘さがを上手く活かしており美味しい!そのうえで、「これを飲むと最後頑張ろうという気になる!!」「カフェイン入りで切れていた集中力が戻る!!」と評判です!
成分に関しては、蜂蜜・プロポリスが入っているので、先程の『ここでジョミ』同様に”身体の疲労を抑え込む・回復させる効果(パフォーマンス回復)”があります。また、注目は『高麗人参』『カフェイン』です!『高麗人参』には”疲労回復効果はもちろん集中力向上の効果”があります!更に、カフェインにも”覚醒作用・集中力回復の効果”あり、それが豊富に入っています。つまり、レース後半の疲労しきった身体を少し回復しつつ、もう一度やる気を作り出せるタイプと言えます!!(あきらめない気持ちが復活するかも?!)
また、”高麗人参”と”蜂蜜”と”カフェイン”は組み合わせた時の相性も良いとされているので、数値以上の使用体感効果を感じられるでしょう!味の美味しさもここら辺に起因していますね!
③TOP SPEED/トップスピード
エネルギー量:22kcal(重さ/20g)
価格(税抜):570円(1個)
注目成分:①スズメバチエキス末、②プロポリス、③コエンザイムQ10、④カフェイン(20mg)、⑤クエン酸
添加物:なし
【使用コメント】
『TOP SPEED/トップスピード』は、「ゴールまでのパフォーマンスを維持する」という目的で作られたサプリメントです!そのため、本来はラストスパートだけでなく、《運動前(10分前に1本)》《運動中(90分毎に1本)》といったように、計画的に摂ることで最も効果を発揮するように作られています!ただ、多くのランナーの実使用的には、「ラスト飲むと気合が入る!!」「体が燃えるような感じになり力がみなぎる!!」と言われています!
成分に関しては、これまでのタイプとは大きく違っており、注目は『コエンザイムQ10』『スズメバチエキス』です!『コエンザイムQ10』はレース前後に摂ることの多いタイプですが、持久力の向上や回復力アップにつながります!そして、最も注目の『スズメバチエキス』ですが、スズメバチはあれだけ小さい体で1日に100km超を飛ぶほどの脅威のスタミナをもっています。しかも、1分間に1,000回以上も羽を動かすなどの高強度運動を繰り返していることもあり、特殊なアミノ酸を独自に持っているのです。『スズメバチエキス』とは、その高強度運動に耐えるスタミナそのもの(スズメバチそのもの)をエキスにしているので、これが飲んだ瞬間に力がみなぎる(回復するというよりはパワーが入るという感覚)と表現される由縁です!
ちなみに、『スズメバチエキス』は、漢方薬としても利用されているので、決して体に害はないですので、ご安心ください!但し、味は最も独特(不味い…)なので飲み慣れは必要でしょう!
④STC NUTRITION/オーバーブラスト FINISH
エネルギー量:71kcal(重さ/25g)
価格(税抜):700円(1個)
注目成分:①グルコースシロップ、②マルトデキストリン、③ブラックカラント濃縮果汁(カシス)、④特許成分Beet’4Perf®、⑤ナトリウム、⑥グルテンフリー
添加物:保存料
【使用コメント】
最後は、完全なラストスパート専用として作られた『STC NUTRITION/オーバーブラスト FINISH』です!メーカー商品説明に、「使用方法はラスト30分での摂取をおすすめ」「これを終盤でご使用される際は、事前に糖質(エネルギー)を十分に補給してから」 と書かれており、ラストに向けて全エネルギーを絞り出すようなタイプのサプリメントだと言えます!実際の使用感としても、「どんなサプリよりもラスト頑張ばれる!!」「めっちゃくちゃ効くけどゴール後(効果が切れた後)身体が動かない!!(笑)」といった感じです!通称悪魔のジェルと言われています!(笑)
成分に関しては、かなり独特なのですが、注目は『ブラックカラント濃縮果汁』『特許成分Beet’4Perf』です!『ブラックカラント濃縮果汁』は、ジョミのガマズミ果実のように、”身体の疲労を抑え込む・回復させる効果(パフォーマンス回復)”があります。そして、再注目の『特許成分Beet’4Perf』には、酸素と糖質(エネルギー)を 結び付けて高出力を発生させるという効果があります!糖質(エネルギー)が切れた状態では効果は発揮出来ませんと書かれているくらいなので、体にある(残っている)エネルギーを根こそぎ絞り出す(まさに全身全力・全身全霊で走るようにするためのサプリ)というイメージです!まさに、最後の最後の力を作り出す悪魔のジェルです!
同じようなイメージとして『トップスピード』があると思いますが、その比ではないくらいの絞り出し方です!ただ、本当にエネルギーを絞り出す感じになるので、「事前のエネルギー補給」「ここぞのタイミングのポイント」だけは間違えないようにしましょう!
以上、4つの『ラストスパート型サプリメント』を紹介させて頂きました!
ちなみに、今回紹介した4アイテムの《エネルギー量(kcal)》を見て頂くとわかりますが、どれもカロリー数が少ないのがわかると思います。
ですので、必ずエネルギー補給は、エネルギージェル(固形タイプもOK)でしっかりとるようにしてくださいね!それを行ったうえで、ラストスパート型サプリの使用をお勧めします!
※サプリメントは、下記サイトからの購入がオススメです!(一部取扱いのない商品もあります)
4.まとめ
以上が、『ラストスパート型サプリ』の重要性とおすすめ4アイテムのご紹介となります!!
最後に一覧表にてまとめさせて頂きます!
※下記のPDFファイルをダウンロードしてもらえれば、綺麗に見られます!
↓
是非今回の記事を参考にして頂き、自分に合った《ラストスパート型サプリメント》を探してみて下さい!!
そして、いつもお伝えさせて頂いておりますが、個人的な経験として、最後の決め手になるのは《味(しんどい時にそのサプリ/ジェルを飲めるかどうか)》です!!
いくら良い成分が入っていても、レース中・レース後半に受け付けなければ意味がありませんよね?!ですので、練習から使用して頂き自分の身体に合うものを選んでみて下さいね!
↓ブログランキングに参加しています!
『読んだよ!』のポチッとをしていただけるととても嬉しいです!!
ランニングが大好きで、大手スポーツ店のランニングコーナーで働いて10年『はしりびと』です。多くの商品を使用体感し、全国の店員へのランニング知識の指導、ランニング新製品のアナライザー(製品特徴を分析する仕事)などをしております。ランナーとしても、サブ3、サブ9を達成。夢は【楽しく健康にランニングをお手伝いすること】です。