販売員が普段紹介することの少ない『おすすめの隠れランニングアイテム』をご紹介!

シェアする


こんにちは。

はしりびとです。

今回は、普段紹介することの少ない『おすすめの隠れランニングアイテム』をご紹介します!

「シューズ」「ウェア」「サプリメント」「ポーチ」「バッグ」などランニングで重要なアイテムはたくさんあります!と同時に、別になくても困らないアイテムというのもたくさんあります!

今回は、その”なくても困らないアイテム”だけど、実はあったらめちゃくちゃ役に立つ《隠れ名ランニングアイテム》をご紹介します!

今回紹介するものは、正直なくても困りません!!買わなくても走れます!ですが、あったらとても快適に走ることが出来ます!

是非参考にして頂き、ランニングライフに役立ててみてください!

1.ランニング・スタビライザー

いわゆる【骨盤ベルト】というやつです!!骨盤ベルトは、一般的にはあまり知られていませんが、”箱根駅伝”や”実業団”で活躍する選手のあいだでは非常に愛用者が多く、隠れ必需品アイテムです!これがないと不安で走れないという選手もいるくらい、有効性の高いアイテムと言われています!

今回紹介する【ランニング・スタビライザー】は、箱根駅伝優勝経験もある早稲田大学競走部出身の八木氏と三田氏が、ランニングに適した”伸縮性”と”ズレにくさ”を追求してプロデュースした商品です!骨盤を適切な強度で締めることでランニングフォームの改善をサポートするよう作られています!理想的なランニングフォーム意識しやすく、かつ、それをレース後半でも維持できるようサポートすることができるというものです!!

「そんなものあるのか??」と思われるかもしれませんが、実際体感した感覚をお伝えすると、①前傾姿勢を意識やすい(自然と意識される)、②足が自然と引きあがる(前に出やすい)、③体幹が安定する(特に骨盤が起きやすい)という感覚がありました!もちろん個人差はあると思います!また、「ランニングフォームって何??大事なの??」という完全入門者が使う場合はあまり体感できないと思います。ですが、『ある程度理想のランニングフォームの知識がある方』には実感頂けるように思います!!

「骨盤を立てる感覚がいまいちつかめない」「後半ランニングフォームを維持できない」「少しでも記録を上げたい」と考えている方には非常にお勧めです!!!ちなみに、装着感は全く気になりませんよ!!

2.SEVルーパー(ネックレス)

いわゆる【健康ネックレス】というやつです!いろんなメーカーがこういった健康ネックレスを発売していますが、SEVはかなり特殊!!

【SEV】とは、簡単に言うと『その人が持つ本来のパフォーマンスを引き出す技術』を言います。ややこしく言うと、「金属と天然鉱石を掛け合わせることで、物質が活性化する。つまり人を含む物体のパフォーマンスが活性化する」というものです。人だけでなく、車や飛行機などいろんなところに使われている技術だそうです。

「なんのこっちゃ??」と思われると思います。私自身も初めて聞いたときは、意味不明でしたし、疑いの目しかありませんでした。そもそもこういった系統のアイテムがあまり実感できなかったタイプだったので、疑心暗鬼!!ですが、実際使ってみると、①なんかわかないけど肩がリラックスする(力みが出ない)、②なんかわからないけど足が前に出やすい(ス―――っと前に出る感じ)、③なんかわからないけど身体が軽い(距離を走ってもいつもより重くならない)、④なんかわからないけど姿勢が崩れにくい(自然と真っすぐ立つ)など実感できました!

何より凄さを実感したのは、これを外した時!!!外して走るとめちゃくちゃ身体が重いし、なんかリズムよく走れないのです!!(これは私の身近にいるいろんな方が言ってました!)あまり公表されていないようですが、様々なアスリートの首に装着されています!!是非テレビでスポーツを見る際はちらっと見てみてください!!

上手く説明できない商品ですが、これは本当に素晴らしいアイテムだと思います!!耐久性も良いので、長期に渡って自分のパフォーマンスを向上してくれるはず!値段はけっこう高いですが、あらゆるシーンで大活躍してくれると思いますよ!!

世の中には面白いアイテムがたくさんあります!

アイテム選びも楽しみながら、ランニングを楽しみましょう!

ブログランキングに参加しています!

『読んだよ!』のポチッとをしていただけるととても嬉しいです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村