さりげなく身体をサポートしてくれる『ランニングを快適にする隠れアイテム』をご紹介!

シェアする


こんにちは。

はしりびとです。

今回は、普段紹介されることが少ない『おすすめの隠れランニングアイテム』の第3弾をご紹介します!

※第1弾はコチラ↓

こんにちは。 はしりびとです。 今回は、普段紹介することの少ない『おすすめの隠れランニングアイテム』をご紹介します!...

※第2弾はコチラ↓

こんにちは。 はしりびとです。 今回は、あまり知られておらず、普段紹介されることが少ない『おすすめの隠れランニングア...

「シューズ」「ウェア」「サプリメント」「ポーチ」「バッグ」などランニングで重要なアイテムはたくさんあります!と同時に、別になくても困らないアイテムというのもたくさんあります!

そんな”なくても困らないアイテム”だけど、実はあったらめちゃくちゃ役に立つ《隠れ名ランニングアイテム》をご紹介します!

今回紹介するものは、正直なくても困りません!!買わなくても走れます!

ですが、あったら意外と「コレ、なんかいいやん!!!」に思えるアイテムです!

是非参考にして頂き、ランニングライフに役立ててみてください!

1.ニューハレ/Knee DASH

私が知っているテーピングの中で、最も簡単に貼れて、最も違和感がなくて、でも貼ると明らかに安心できるのが、この【ニューハレ/Knee DASH(ニーダッシュ)】という商品です。

「膝下」「ふくらはぎ」「足裏」「肘上」などに貼るだけで、《着地の際の膝関節負担を軽減(安定感アップ)》、《ふくらはぎの負担軽減(筋肉使用過多による痙攣防止)》、《足裏痛の抑制》、《腕の振りが楽に感じる》などの体感を得られます!!

使い方も超超簡単で、貼りたい箇所に(約12か所から選んで)貼るだけ!!!上記の画像の通り、すでにカットされているので、従来のテーピングに必要な「適切な長さにカット」「角を丸める」などの作業は一切不要!!「この部分は伸ばして貼って、ここは引っ張らずに貼る…。次はこうして…」などの長ったらしい付け方もほぼなく本当にシンプル!!『これだけでそんな体感があるの?!』と思われると思いますが、これだけでそんな体感を得られます!!(正しい貼り方もあるので、必ずパッケージの貼り方やニューハレHPを見て正しく貼るようにしましょう!超簡単ですよ!)

ほんとに装着の違和感もなく、付けていないのと同じくらい自然に動けるので、下肢に何かを装着するのが苦手な方」「でも何か少しサポートが欲しい方」にはとてもお勧めです!!着地衝撃の大きいトレランでの使用が多い商品ですが、フルマラソンに挑まれるランナーにもお勧めですよ!

補足:ニーダッシュに使われるテーピングの種類について

テーピングの種類としては、皮膚の伸び率とほぼ同じで伸縮率で作られた「キネシオロジーテーピング」を採用しています。その中でもニューハレが採用しているキネシオロジーテーピング(”AKTテープ”と言います)は、肘や膝などの各関節付近の皮膚の伸縮率である50%を上回る約60%の伸縮率で作られているので、身体の本来の動き・筋肉の本来の動きを邪魔しないでサポートできるのが最たる特徴と言えるでしょう!

従来のキネシオロジーは、テーピングを伸ばして貼ったりすることで、筋肉が伸びすぎないよう・関節がブレないよう可動域を制限(少しの固定)をしていました。固定用テープよりも動きやすさはありましたが、それでも固定感はあり動きにくさがありました。一方で、ニューハレ”AKTテープ”では、可動域を制限するような貼り方はしません。独自のテーピングの特徴で、皮膚の上に薄い筋肉をもう1枚付けてブレを抑えてくれるというようなイメージです!同じキネシオロジーテープでも、少し違った特徴があるのが”AKTテープ”なので、是非覚えておきましょう!

「貼るだけはさすがに不安…もう少しサポートできるやつないの?」という方は、定番の『ニューハ/Vテープ』もおすすめ!

『ニューハレ/ニーダッシュ』は下記から検索できます!

【公式】スポーツ用品総合通販ならスーパースポーツゼビオ

2.ファイテン/メタックスローション

ファイテンが独自に開発した技術”メタックス”を使用したローションが『メタックスローション』という商品です。

ローションだけあって保湿効果がありスキンケアに有効なのですが、当然それだけではありません!”メタックス”という技術が入っていることで、「運動後」の筋肉の張っている箇所や痛みがある個所に塗り込むことで、《疲労回復》《痛みの軽減》を実感できます!私も最初は疑っていた商品ですが、ハードな運動後に塗った時と塗ってない時の翌日の疲労感は全然違いました!(軽い運動・負荷の少ない運動の場合はそんなに感じません)

また、「身体が重いとき」「身体に張りがあるとき」に、肩・ふくらはぎなどの部位に塗り込んでもらうと、《身体の重みが少し軽減》《張りの軽減》が出来ます!更に、柑橘系の香りで作られていることで、《リラックス効果(力みの抑制)》も体感できます!「運動後」や「日常の疲労状態」のリカバリーに有効な隠れ名アイテムです!(コンディション調整にもいいですね!)

運動後のリカバリーとして、”アミノ酸系サプリメント”、”ストレッチ”、”お風呂”、”睡眠”などは当然有効ですが、「どうしても疲労が抜けにくい」「筋肉の張りが消えにくい」などの場合はこの『メタックスローション』を使うといいですよ!数多くのアスリートも使用しその効果を体感して取り入れているくらいのものですので、それなりのものは期待できると思います!

※補足:メタックスというファイテン独自の技術について

このような効果を発揮してくれるのが、”メタックス”というファイテン独自の技術ですが、”メタックス”とは、「金属(メタル)を混ぜ合わせる(ミックスする)」という意味で、リラックスさせる効果・筋肉を弛緩させる(緩める)効果があります!ややこしく言うと、『”アクアチタン”、”アクアゴールド”、”アクアシルバー”、”アクアパラジウム”、”アクアプラチナ”』の5種類の金属を水溶化し、それぞれの特性をうまく掛け合わせたものになります。

ファイテン製品=”アクアチタン”の製品と思っている方が多いと思います。そして、”メタックス”=”アクアチタン”と思っていた方も多いと思います。ですが、メタックスを使った製品は、アクアチタン単体の製品とはレベルが全く違いますので、おすすめは”メタックス”を使った商品です!「疲労の抜け方」「身体の軽さ」「力みの抜け方」などリラックス効果が全く異なりますので、是非覚えておいてください!

『ファイテン/メタックスローション』は下記から検索できます!

【公式】スポーツ用品総合通販ならスーパースポーツゼビオ

世の中には面白いアイテムがたくさんあります!

アイテム選びも楽しみながら、ランニングを楽しみましょう!

ブログランキングに参加しています!

『読んだよ!』のポチッとをしていただけるととても嬉しいです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村