こんにちは。
はしりびとです。
今回は、
『はしりびとランニング日記』
Vol.46:六甲摩耶山きっての激上りルート「黒岩尾根」でのバーティカル練3本
です。
最近は、ロードを走るのが楽しくあまりお山に行けていなかったのですが、先日トレランシューズのテストも兼ねて、お山に行ってきました!!
行ったのは私の大好きなコースで、【はしりびとトレラン塾/走力アップの練習会】の上り練習でも使用するコースです!!
名コース!!
【六甲摩耶山・黒岩尾根】
です!!
※練習会に興味のある方はコチラ↓
https://moshicom.com/user/224729/
簡単に「摩耶山」の紹介をしておきます。
摩耶山は標高702mの山で、六甲全山縦走路(須磨~宝塚までの公称56km)内にある山の1つです!整備された登山道とアクセスの良さ(新神戸駅からすぐにトレイルイン出来る)から、週末になると関西各方面から多くのハイカーやトレイルランナーが訪れる【関西でも指折りの人気スポット】です!
※気軽に上れるので初心者の方でも安心の山
※摩耶山といえば、おそらく「夜景」をイメージする人が多いと思います!摩耶山・掬星台は、日本三大夜景の1つで、そこから見える神戸の街並みは本当に見事です!
この摩耶山に向かう為のルートがいくつか存在します。
新神戸駅からすぐにアクセスできるルートをいくつか挙げると、
最も有名なハイキングコースの定番「稲妻坂-天狗道ルート(六甲全山縦走路コース)」
人込みを少しだけ回避できる【旧摩耶道-青谷道ルート】
少し距離は長いが勾配が少なく気持ちよく進める【トエンティクロス-桜谷道ルート(現在は一部危険箇所あり)】
そして、もう1つが今回行ってきた
初心者はあまり選ばない勾配のキツイ上りが有名な【黒岩尾根ルート】
です!
今回はこの【黒岩尾根ルート】を3本往復してきました!!(正確には”黒岩尾根入口”~”緑と風の丘”までの距離)
タイム結果発表~~~!!!
1本目:40分(最後までよく頑張ったでしょう!!)
2本目:51分(前半まではよく頑張ったでしょう!!)
3本目:64分(もはや無理…ナイスガッツ!!)
※コースタイム目安
・素晴らしすぎる記録:30~35分(上級者~エリート)
・かなりの好記録:40分(中級者)
・ナイスラン記録:50分(脱初心者)
・ナイス完走記録:60分(初心者)
1本目は、今のコンディションで持っている力をしっかり発揮できたのかなと思います!
2本目は最初は頑張れましたが、途中からは止まって歩くの繰り返しでかなり足も身体もパンパン。。
3本目は、もはや足も身体も気持ちもパンパンで、ほぼ歩きでしたが、粘って粘って何とか3本完登!!
いつもこのようなバーティカル練習は1本を集中してやることが多い(やっても2本程度)のですが、3本やることで、”粘って進む力”や”しんどい状況でも進み切れる力”が身についたように思います!
また、限界ギリギリの時にどうすれば自分の身体が楽になるかを検証できたのも良かったです!!また、ランニングの楽しさを発見した気分です!
上りと聞くと嫌なイメージを持たれる方多いと思います。
しんどい・・・
キツイ・・・
足がパンパン・・・
確かにそうなりますが、意外とハマります!!
あくまで私の予想ですが、「ランニングは昔よく部活で走らされたから好きではなかったけど、大人になってやってみると結構面白かったんだよね!」という方は、上りを走る【バーチカル練】にハマると思います!!(※販売員としていろんな方に会ってきたこそのデータです)
是非、黒岩尾根ルートでの上りを楽しんでみてください!!限界の向こう側の楽しさが見えるはず!?です!
※走り切ろうと思えば走り切れるコースだからこそ楽しいのです!
※相棒シューズはテスト使用の【ポールワーズ/アドベラ】
このシューズは、「初めてのトレランシューズを選ぶ方」「ロードとの兼用として使いたい方」には良いかもですね!若干重みのあるシューズですが、逆にその重みが”着地時の安定感”を生んでくれます!また、特殊なインソールを使っていることもあり、”指で地面を掴める感覚(力が入れやすく踏ん張りやすい)”もあります!若干グリップが浅いので、落ち葉の多い路面、マッドな路面では滑りやすいかもしれませんが、粘り気のあるグリップは平地や上りでは問題なさそうです!個人的には、短めのショート(20kmくらい)を走る入門者や初心者レベルの方にいいかなと思います!(詳しいレビューは下記をチェック!)
※インソールは、設計上相性の良さそうな「SIDAS/フットボール3D」を使用!サポート&足裏感覚のバランスが絶妙!サッカー用だけにするのはもったいない!!
※暑いときの熱中症対策「メダリスト/ファストウォーター」はホント最強!ネットでしか買えないですが、ほんとおすすめです!(アミノダイレクト5500もバッチリ補充!!)
この夏トレランを楽しみましょう!
そしてもっとランニングを楽しみましょう!!
↓ブログランキングに参加しています!
『読んだよ!』のポチッとをしていただけるととても嬉しいです!
ランニングが大好きで、大手スポーツ店のランニングコーナーで働いて10年『はしりびと』です。多くの商品を使用体感し、全国の店員へのランニング知識の指導、ランニング新製品のアナライザー(製品特徴を分析する仕事)などをしております。ランナーとしても、サブ3、サブ9を達成。夢は【楽しく健康にランニングをお手伝いすること】です。