こんにちは。
はしりびとです。
今回は、
『はしりびとのランニング日記』
Vol.40:おすすめランコース:淡路島
です。
一押しの兵庫のランスポット【淡路島】
皆様は好んで走るランニングコースはありますか??
いつもここを走るのが習慣になっている【マイ練習コース】はありますか??
「早朝のこのコースが最高なんだよね!」
「ここを走るとなぜか調子がいいんだよ!」
「この練習コースが一番鍛えてくれるだよ!」
きっとランニングをされている方ならいくつかあるのか~~って考えたりしていました!
さて、わたしの場合プロフィールにも書かせて頂いておりますが、大好きなランニングスポットを聞かれたら迷わず、、
【淡路島】
と答えます!!
北摂エリアにお住まいの方なら車で1時間程度で行けますし、こんな素敵なランニングスポットはここ以外にないと思っています!
走るコースも本当に豊富!!何回行っても飽きないくらいの景色とバラエティに富んだコースがあります!!
関西圏から行くなら、まずは北淡エリアから行くのがいいですね!!
淡路島おすすめコース4タイプ
1.海沿いコース(LEVEL1)
淡路島に行ったら『綺麗な海沿いの景色を見たい!!』ということなら定番の「海沿いコース」がオススメ!
北淡などは海沿いなら比較的平坦なコースが多いので、めちゃくちゃ気持ち良いです!!個人的には、気持ちをリフレッシュしたい時にこのコースを走りに行きます!友人を連れて行くときもこのコースですね!
2.山越えコース(LEVEL2)
『もうちょっと刺激が欲しいかな』って思えば、「東西を横断する山越えコース」がオススメ!
淡路島は中央に山があることが多いので、必ずといって良いほど「山越え(急激な上り坂もあり)」がありますよ!!個人的には、楽しみつつもガッツリ走り込みたい時にこのコースを走りに行きます!(トレイルランと同じくらいに時間の経過を速く感じます!!)そして、山越えしたからこそ見える素晴らしい景色もありますよ!!
3.トレイルコース(LEVEL3)
実はトレイルにもいいコースがあります!いろいろ行きましたが一番はこれでしょう!
いい感じのキツさのある上りがあり、整備され切っていないゴロゴロした岩の多いトレイル、景色では”昔ながらの山”,”古い歴史”を感じられる「諭鶴羽山の裏参道コース」がオススメ!
場所は南あわじになりますが、登山口近くの”諭鶴羽ダム”に無料駐車場有があるので結構便利です!個人的には、南あわじ市の市役所付近の駐車場から走っていき、途中の景色も楽しむのが好きです!(いろいろ楽しめますよ!)
4.アワイチ(LEVELマックス)
最後に、いつかはチャレンジしてみてほしいのが、淡路島を丸ごと走って楽しむ「淡路島一周ランニング」です!!
1周で約150kmある通称”アワイチ”
よくサイクリストの方がアワイチをされていると思います!関西だけでなく西日本に住む多くのサイクリストにとって、淡路島1周がロングライドの練習の場になっていると思います!
このコースを走るってワクワクしませんか?!?!壮大な旅だと思って是非チャレンジしてほしいです!
個人的に、年1回走りに行きます!当然疲労困憊にはなりますが、これをすることで”身体が浄化される”気がしています!笑 デトックスして新しい自分になったような感じになります!(淡路島が神秘の島だから?!?!)
関西に住まわれている方、最近ランニングでのモチベーションの上がらない方、是非淡路島でのランニングを体験してみてほしいです!!
楽しめること間違いないと思います!!(ちなみに私は淡路出身でもないですし回し者でもありません笑 ただの淡路島好きです!!)
「景色を楽しむもよし!」「ガッツリ走り込むにもよし!」「非日常世界で走る楽しさを感じるもよし!」「冒険のアワイチをするもよし!!」、ランニングが好きになること間違いなしです!!!そして、いつかはアワイチにチャレンジしてみてほしいです!
※細かいルートはいろんなサイトで紹介されているのでそちらも参照ください!
※いつかは『はしりびと実走塾 in 淡路』をやりたい!!!いつか移住しよう!!笑
https://moshicom.com/user/224729/
ランニングをもっともっと楽しみましょう!
↓ブログランキングに参加しています!
『読んだよ!』のポチッとをしていただけるととても嬉しいです!
ランニングが大好きで、大手スポーツ店のランニングコーナーで働いて10年『はしりびと』です。多くの商品を使用体感し、全国の店員へのランニング知識の指導、ランニング新製品のアナライザー(製品特徴を分析する仕事)などをしております。ランナーとしても、サブ3、サブ9を達成。夢は【楽しく健康にランニングをお手伝いすること】です。