こんにちは。
はしりびとです。
今回は、
『はしりびとランニング日記』
Vol.32:ハードな運動後はしっかりリカバリーです。
思いの外、先日のトレイル70km走の疲労がずっしり残っているので、昨日と今日の2日間は完全休養としました!!ここまで疲労が残り切っているのは久しぶりなので、歩くことすら止めてとにかく休むことにしました。
※いつもは1日休んでからはウォーキングやストレッチなどをして積極的休養リカバリーに努めますが、今回はそれすらもしんどい!!笑
この時期は、気温の変化・季節の変化・環境の変化も多い時期で「自律神経」が乱れる傾向にあるので、思いの外走れなかったり、体調の回復が遅れたりと何かとある時期です。
ですので、こういった変化の季節はいつもと違った身体の変化が起きてもあまり気にしすぎないことが重要かと思います!!
練習も同様だと思います!
「調子は悪くないのに思ったペースで走れない」
「すぐに息が上がってしまう」
などあると思います。
練習時のコンディションの乱れも発生しやすい時期だと思いますので、とにかく焦らないことが大切です!
焦って追い込んで、怪我をしたり体調を崩したりすることが多いので気を付けましょう!
※焦らない、誰かと比較しない、マイペース、自分の身体と対話する、などじっくり様子を見ましょう!!
とはいえ、社会人であれば「仕事」があり、学生であれば「学校」があるので完全に休養するってできませんよね??
また、お休みでも家族やお子様がいれば「家族サービスでお出かけ」などもあるので、完全に休むって出来ないですよね??
そんな時はリカバリーアイテムを使って過ごすのがおすすめです!!こういったアイテムを使用して行動することで、幾分か身体は楽に感じられますよ!!
※下記記事を参考にしてみてください!
休むこともランニングを楽しむには重要!
もっともっとランニングを楽しみましょう!
↓ブログランキングに参加しています!
『読んだよ!』のポチッとをしていただけるととても嬉しいです!
ランニングが大好きで、大手スポーツ店のランニングコーナーで働いて10年『はしりびと』です。多くの商品を使用体感し、全国の店員へのランニング知識の指導、ランニング新製品のアナライザー(製品特徴を分析する仕事)などをしております。ランナーとしても、サブ3、サブ9を達成。夢は【楽しく健康にランニングをお手伝いすること】です。