走り納めはコレ!『気ままに走るのんびりJOG』【はしりびとのランニング日記 Vol.14】

シェアする

こんにちは。

はしりびとです。

今回は、

コツを学べる『はしりびとのランニング日記』

Vol.14:気ままに走るのんびりJOG走です!

【日々の練習を紹介していきます!】

*基本毎日走っていますが、ほぼ怪我は無し!その秘訣が少し伝わるかも?!

*ギア選び・身体との会話・体調管理・ランニング計画・メンタルなど、様々な要素でランニングを楽しめるよう考えています!

ランニング大好きな『はしりびと』について はじめまして。 『はしりびと』です。 簡単にランニング流の自己紹...

【本日のメニュー:のんびりJOG走】

いよいよ今年もあと2日!!明日からわたしの働くお店も大変忙しくなります。。。なので、おそらく本日が走り納め!ということで、大好きなメニュー『気ままに走るのんびりJOG走』を実施しました!

このJOGは、”ルート”も”ゴール”も決めずに走ります!景色を眺めながら走ったり、途中温かいコーヒーを飲んだりと、ほんとにルールは何もない自由なランニングです!(ただ、本日は明日からの多忙な仕事に備えて、疲労を貯めないように1時間程度というルールだけ設定

「ガッチリ追い込んだ”インターバル走”」や「距離をしっかり走る”ロング走”」や「レースを想定する”ペース走”」など様々な良いメニューがありますが、走り納めはランニングの本来の目的である”走るを楽しむ”を再度認識するためにもこのメニューを実施しました!『走れる環境に感謝』、『走れる身体に感謝』、『走りを充実させてくれる場所・景色に感謝』、『走る仲間に感謝』、『はしりびとを応援してくれている方に感謝』、すべてに感謝!

気持ち・心を整える為のランニングを皆様も是非取り入れてみてほしいです!

※このJOGはなるべく静かな時間帯にするのがおすすめ!(早朝がベスト)

以下が今回の使用ギアです!

テーマは疲労溜めないギア選びです!

【シューズ】

HOKA ONE ONE/アラヒ2

言わずと知れた”厚底軽量”・”マシュマロクッション”が代名詞の【HOKA ONE ONE】!HOKA ONE ONEのロード用シューズの代表作は『クリフトン』ですが、そのクリフトンに”安定性”を足したモデルとして発売されたのが『アラヒ』です!

【HOKA ONE ONE】と言えば、着地した瞬間に身体を前に進める”ロッカー構造”というシステムが有名ですが、本当にゆっくり走りたい時には、”若干スピードが出てしまう点”と”着地時の安定性がやや頼りない”という難点がありました。この『アラヒ2』はそこを改善したモデルです!超軽量で分厚いマシュマロクッションで衝撃から足を守りながら、”ゆっくり自分のペースで走れる”、”着地時に安定する”という性能を持っているのです!『アラヒ2』は、”ゆっくり気持ちよく走りたい”、”なるべく筋肉に負担をかけたくない”という時に最適です!

ただ、、、、、『アラヒ』は現在V4まで発売されていますが、かなり特徴が変わってしまいました。個人的には非常に残念。。ですが、実は『スティンソンATR6』というトレラン兼用モデルがその悩みを解決してくれそうです!!より厚みのあるマシュマロクッション(より衝撃吸収がアップ)になりますが、”安定性の高さ”と”ペースをコントロールしやすい”という点は『アラヒ2』と遜色ない!!是非、試してみて欲しいですね!!

※下記記事に『スティンソンATR6』のレビューもございます

こんにちは。 はしりびとです。 今回のテーマは、 販売のプロによる【安全に楽しむ為のトレランのはじめ方】 で...

【C3fitゲイター】

ふくらはぎに装着するカーフサポーターです!ランニングタイツの”ふくらはぎ部分だけを切り取ったもの”といってもいいでしょう!健康医学の書籍などで「ふくらはぎは第2の心臓である」とよく書かれていますが、ランニングにおいてもそれは当てはまります。ふくらはぎの”血流”をスムーズにすることができれば、ランニングの疲労は溜まりにくくできるのです。

この『C3fitゲイター』は、独自調整の”段階着圧”という機能でふくらはぎの血液の流れをスムーズにしやすくしてくれます。つまり、これを装着することで下半身全部のタイツをまとわなくても、疲労を抑えることが可能なのです!

「ランニングで疲労を抑えたい」、「でもタイツは苦手」という方は、このカーフは試してみて欲しいです!わたしはタイツが嫌いなのでこれを愛用しています!個人的には、運動中はもちろん運動後にも使って、疲労をしにくく、回復しやすくしています!

※段階着圧・・・部位ごとに締めつけの”テンション(強さ)”を変えた着圧設計。例えば、「ふくらはぎ」という部位は、上(膝側)に行くほど太く、下(足首)に行くほど細くなっています。下のテンションをキツく、上のテンションをホンの少しゆるくすれば、血液は流れやすくなり、疲労しやすくできるのです。このような設計が段階着圧です。

【メダリスト/アミノダイレクト5500】

どんな練習でも疲労を溜めないようにサプリメントはしっかり摂取!今回は、追い込むメニューではないものの、疲労は蓄積されるものなので常にケアしています!練習後に『メダリスト/アミノダイレクト5500』を摂取!これを摂取することで、筋肉分解や疲労軽減の効果を期待できます。また、マルチビタミンやミネラルが配合されているので、コンディション・身体の調子も崩しにくくできます!

以上、本日のラン日記です!!

今回の記事も参考にしていただき、自分の身体や練習に合ったランニングアイテムを選んでいきましょう!!

ブログランキングに参加しています!

『読んだよ!』のポチッとをしていただけるととても嬉しいです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村