使いやすさ抜群!『ランニングリュック(10~12L)』のおすすめ4選をご紹介!

シェアする


こんにちは。

はしりびとです。

今回は、『ランニング用リュック・10~12Lタイプ』のおすすめ4選をご紹介します!

この容量タイプは、ランニング用リュックの中で最も使用頻度が高いと言われるタイプで、”通勤ラン/帰宅ラン”、”ロング走”、”トレイルランナー(レベル問わず)”などあらゆる方に使い勝手がいいと言えます!

今回は、比較的手に入りやすい定番ブランド(SALOMON, THE NORTH FACE)からご紹介します!

「購入を検討されている方」「買い替えを検討されている方」「今のものに満足されていない方」は、是非参考にしてみてください!

ランニング用リュックの重要性(復習)

以前に「ランニング用リュックの選び方」の記事でもご紹介しましたが、

ランニング用リュックには、他のリュックとは違う特徴(軽量性・通気性・フィット性・利便性)が搭載されています!

そして、種類も「バックパック型」と呼ばれる比較的安価で日常使用もしやすい通常タイプもあれば、「ベスト型」と呼ばれるランニングに特化したフィット感・利便性に優れた最近のトレンドタイプもあります!

更には、『大は小を兼ねる』という考え方は正しくなく、運動時の荷物量に合った適切な容量(6L,10L,15L,20Lなど)を選ぶ必要があります!

『カッコいいからこれでいいか…』『ちょっとフィット感緩いけどまぁいいか…』『大きかったらなんでも入るしいいか…』『とりあえず安いのでいいか…』などとあまり安易に選んでしまうと、実際数回使った後に、

『あ~~~失敗した!!』

なんてことになります!

実際、私自身も「身体に合わないリュック(フィット感が合わなかった)」「荷物量に対して容量が大きすぎるリュック」を使用したことがありますが、めちゃくちゃ疲れます!肩が凝ります!

また、トレイルランなどだと、リュックの中身が揺れてしまい内臓が左右に揺られ、気持ち悪くなった経験も多々あります。とにかく自分に合わないリュックを使うと最悪なんです!

しっかり、【自分の用途】【自分の目的】【荷物量】に合ったものを選び、サイズフィッティングしてから選んでいきましょう!

※ランニング用リュックの「重要性」について、もっと詳しく知りたい方は下記記事を参照してください!

こんにちは。 はしりびとです。 今回は、【ランニング&トレイルランのリュック】の選び方をご紹介しようと思います! ...

では、早速次のおすすめ4選をご覧ください!

ランニング用リュック(10~12L)のおすすめ4選

数あるランニング用リュックを使用体感した経験から、《ランニング用リュック10~12Lタイプ》のおすすめ4選をご紹介します!

※今回は手に入りやすい「SALOMON」「THE NORTH FACE」からご紹介

《10~12Lタイプ》の使用用途(あくまで一例)は、

・PCなどの荷物がある『通勤ラン/帰宅ラン』

・『ロードランナー』のロング走や旅ラン練習(荷物あり)

・『ウルトラマラソン』の練習

・通常時の『トレイルラン』の練習

・『トレイルラン初心者』の30km未満のレース

・『トレイルラン中上級者』の60km前後のレース

です!

是非参考にして頂き、ランニングライフに役立ててみてください!

1.SALOMON/TRAIL BLAZER10(バックパック型)

フィット感の高さ:★★☆☆☆

利便性の良さ:★☆☆☆☆

中揺れ発生度合い:★★☆☆☆

価格の安さ:★★★★★

主な用途:通勤/帰宅ラン・デイリーユース

「続けるからわからないからとりあえず安いのがいい」

「通常使用もしたいから”ランニング感”が強いのはちょっと」

こういった方に最もおすすめなのが、『SALOMON/TRAIL BLAZER 10』です!

ランニング用リュックとして、《フィット感》はまぁまぁ(というかそこまで良くはない)、《利便性》はあまり良くない(フロント部にポケットなし、ザックサイド部にペットボトルを挿せるくらい)、中身が揺れる(荷物の揺れを抑えるコードはなし)といった評価になります。正直、ちゃんと走りたい方に対してはあまりお勧め出来ないタイプです!

ですが、何より《安い》(税込7,150円はランニングリュックとしては超安価)、《デザイン良し 》(結構タウンユースしている方が多い、電車に乗っても違和感なし)ですので、とりあえず試しに使ってみたいという方にはいいでしょう!

フィット感はまぁまぁと書きましたが、一般のリュックと比べるといいのは間違いありませんので、続けるからわからないからとりあえず安いのがいいという方にもオススメですね!

※下記サイトから購入可能!是非ご覧下さい!(”TRAIL BLAZER10”で検索!!)

2.THE NORTH FACE/Martin Wing10(バックパック型)

フィット感の高さ:★★★★☆

利便性の良さ:★★★☆☆

中揺れ発生度合い:★★★☆☆

価格の安さ:★★★☆☆

主な用途:通勤/帰宅ラン・デイリーユース・レース本番

「利便性がいいのがいい!でも電車にも乗るからベスト型はちょっと…」

「バックパック型でフィット感がいいのがいい」

こういった方に最もおすすめなのが、『THE NORTH FACE/Martin Wing10(マーティンウィング)』です!ランニング用リュック(トレラン用リュック)として、かなり昔から作られているモデルで、フィット感の良いランニングリュックと言えば、「ノースのマーティンウィング」を思い浮かべる方が多いと言えます!また、総じてTHE NORTH FACEのランニング用リュックはフィット感が高い(「細身の方」や「女性ランナー」にも合いやすい)という特徴があります!(あくまで個人の体感と経験です)

『Martin Wing10』は、ランニング用リュックとして、《フィット感》はかなり高い(ベスト型と比べるとやや劣るが、バックパック型としては最高峰だとおもいます。特に肩から背中にかけてのフィット感は素晴らしい)、《利便性》は高い(フロント部にボトルポケットが2つ、腰部にファスナー式の小型ポケットが2つ)といった評価になります!また、荷物の中揺れを抑える為のバンジーコード(紐みたいなもの、別売り)を通すループも配置されているので、バンジーコードを購入して配置すれば、荷物の中揺れも抑えることが可能です!このモデルであれば、ちゃんと走りたい方に対してもしっかりおすすめできます!

先程の『SALOMON/TRAIL BLAZER 10』と比べて、《値段がやや上がる》(税込14,300円とそこそこいいお値段)なので、最初戸惑うかもしれません。ですが、「ランニングをしっかりと継続する」「とにかくちゃんとしたもので走りたい」という方にはかなりおすすめです!その上で、《デザイン良し》(電車に乗っても違和感なし)ですので、通勤ラン/帰宅ランなどをされる方には相性がいいと思います!

※下記サイトから購入可能!是非ご覧下さい!(”マーティンウィング”で検索!!)

3.SALOMON/ACTIVE SKIN8(ベスト型)

フィット感の高さ:★★★★☆

利便性の良さ:★★☆☆☆

中揺れ発生度合い:★★★★☆

価格の安さ:★★★★☆

主な用途:ロング練習・トレイルランの練習

「ベスト型がほしいんだけど、どれも高い!!」

「ちょっとくらい弱点があってもいいから値段抑えたい…」

こういった方に最もおすすめなのが、『SALOMON/ACTIVE SKIN8』です!これ以上にコスパに優れているランニング用リュックはないのではないかと思うくらい、コスパ最強のランニングベストなんです!

ランニング用リュックとして、《フィット感》は高い(ベストタイプなので身体に密着するフィット感を得られます)、また荷物の中揺れを抑える為のバンジーコードも最初から配置されているので、荷物が少ないときはバンジーコードをしっかり締めれば、荷物の中揺れも抑えることが可能です!《利便性》はベスト型としては最低限の機能(フロント部にボトルポケットが2つあり、サイドポケットなどはなし)といった評価です!

それ以上に、『ACTIVE SKIN8』の最大の魅力が《コスパの良さ》です!通常ベスト型になると価格が15000円~になるものが多い中で、『ACTIVE SKIN8』の格は”税込10,890円”とベスト型でこの値段は破格なんです!その上凄いのが、フロントのボトルポケットに付ける”500mlフラスクボトル(2本)”もセットの価格になっているんです!(このフラスクボトルは1本約2300円、これが2本なんで4600円。実質ザックのみの価格が6000円程度の計算に!!)

利便性がやや不足している(フロントはボトルしか収納できない)点は難点ではありますが、「フィット感の高いベスト型が欲しい・でも値段を抑えたい」「荷物の出し入れはあまりしないから大丈夫」という方はいいでしょう!(但し、レース本番ではかなり不便なので練習メインで使う方がいいでしょう!)

4.THE NORTH FACE/TR10(ベスト型)

フィット感の高さ:★★★★★

利便性の良さ:★★★★★

中揺れ発生度合い:★★★★★

価格の安さ:★☆☆☆☆

主な用途:ロング練習・トレイルランの練習、レース本番

「とにかく全ての機能が高いザックが欲しい」

「値段は高くてもいいからちゃんとした本番用が欲しい」

こういった方に最もおすすめなのが、『THE NORTH FACE/TR10』です!THE NORTH FACEが本格的なトレイルレース用として作り込んでいるラインナップの1つで、アスリートの期待に応えるべく”全ての機能が高水準で搭載”されています!また、先程紹介した『Martin Wing10』と同様に、フィット感が抜群に高い(「細身の方」や「女性ランナー」にも合いやすい)という特徴があります!(あくまで個人の体感と経験です)

『TR10』はランニング用リュックとして、《フィット感》は凄まじく高い(肩~背中のフィット感が高い、その上で身体に密着するフィット感がある、サイズ寸法があるので注意)、《利便性》はかなり高い(フロント上部にボトルポケットが2つ、フロント下部にポケットが2つ、更にその内部にもファスナー付きポケットあり、サイドにもポケットあり)と言った評価になります!ほとんどをフロントで出し入れできるので、ザックを下ろす手間を抑えることが可能です!

また、荷物の中揺れを抑える為のバンジーコードも配置されているので、荷物量に合わせて調整すれば荷物の中揺れも抑えることが可能です!フィット感も抜群に高い上に、荷物揺れも抑えやすい構造になっているので、レース中やランニング中の”身体の揺れ”や”内臓の揺れ”は激減させることが出来ます!その為、ストレスもなく負担も少なく走行ができると言えるでしょう!

正直、”見た目(デイリーユースでは抵抗を感じる方もいる)”を除いての弱点はほぼないです!もし、「ランニング用リュックでいいのが1つ欲しい」と言われれば、迷わずこの『TR10』をお勧めします!それくらい期待を裏切らない商品です!「とにかく全ての機能が高いザックが欲しい」「値段は高くてもいいからちゃんとした本番用が欲しい」という方にはオススメです!

※下記サイトから購入可能!是非ご覧下さい!(”ティーアール 10”で検索!!)

さいごに

以上が、手に入りやすい「SALOMON」「THE NORTH FACE」の中から選んだ『ランニング用リュック(10~12L)』のおすすめ4選です!!

良さを感じてもらえましたでしょうか?

多くのブランドのランニング用リュックのテストを行って来ましたが、今回紹介しなかったブランドを含めても、この2ブランドの機能的良さ(フィット感・利便性)はかなり高いと言えます!

当然、他の多くのブランド(UltrAspire, gregory, ultimate directionなど)にも良さがありますので、それぞれはまたご紹介していければと思います!

「最初だからよくわからないんだよね」

「とりあえずまずは定番と呼ばれるものがいいな」

「有名なブランドをまずは試してみよう」

という方は、今回の2ブランドから選んでみるといいでしょう!選んで間違いないブランドだと思います!

是非、好みのタイプに合わせて選んでみてください!

また、トレイルランを行う場合、ザックと共に大切になるのが、『トレランシューズ』と『サプリメント』になります!その2つは、下記記事にまとめておりますので、是非参考にしてみて下さい!

こんにちは。 はしりびとです。 今回は必見です!! 各メーカーが出している『トレランシューズ』の違いをわかりや...
こんにちは。 はしりびとです。 今回は必見です!! 前回公開した『マラソン大会に向けたサプリメント補給方法一覧...

世の中には面白いアイテムがたくさんあります!

アイテム選びも楽しみながら、ランニングを楽しみましょう!

ブログランキングに参加しています!

『読んだよ!』のポチッとをしていただけるととても嬉しいです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村