【ランニング日誌:9月9日】早朝の小雨シャワートレイル!雨の練習も大切!

シェアする


こんにちは。

はしりびとです。

本日の『はしりびとのランニング日誌』は、

①シャワートレイル練も大事なんです!

②シャワートレイルの3点セット「●●と■■と▲▲」!!

の2本です!

はしりびとランニング日誌について
【日々の練習・出来事・感想を紹介していきます!】

*ここ数年は、ランニングでの怪我はほぼ無し!その秘訣が少し伝わるかも?!

*色んなギア・アイテムを使用しているのでその体感を紹介するかも?!

*練習のコツ・テクニックをちょこっと紹介するかも?!

*なるべくサクッと読めるよう短く紹介!

その①:雨ラン/シャワートレイル練も大事!

本日のランニング実績
天気:雨(小雨)

気温:23.1℃

時間帯:5時40分~6時40分(約60分)

コース:高丸山トレイル(標高508m)

距離:約6~7km(累積標高550~600m) ※途中バッテリー切れの為およそ

練習メニュー:雨の中のアップダウン往復練習

練習の目的:心肺向上、筋バランス強化、アップダウンに強くなる練習

本日(昨日)の早朝は雨!!

でも小雨程度でしたので、これくらいなら問題ないと判断し、マイベスト練習コースの1つ『高丸山トレイル』にGO!!

先日は、時間があまりなかったこともがあり、最速で上って最速で降りるような練習にしましたが、今回は少し時間が合ったので(と言ってもMAX1時間でしたが…)、ウォーミングアップがてらゆっくりジョグでスタート!

そして、目的の高丸山トレイルのハード区間【1.5kmで200m強上る区間】の一部コースを使ってアップダウン往復練習をしました!

そうです!

いつものやつです!

私の大好きなヒーハー練習です!

特に、このようなアップダウンの往復練習をやると、

・少し足場の予測がつくようになるので、攻めた走りが出来る(恐怖心を抑えられる)

・身体の使い方が上手くなりやすい(手の動きや足の捌き方が良くなる)

・スピードを上げた走りの習得が出来る(目が慣れる/視野が広がる)

等がメリットとしてあります!

朝っぱらから心拍数を上げすぎるのは危険なところもあるので、注意して行わないといけませんが、是非往復練習はやってみてほしいですね!

あっ!!

あと、マラソン大会やトレイル大会は、ご存知の通り「雨天決行」です!

ですので、大会出走を考えている方は、雨の中を走る練習も取り入れた方がいいですよ~!

ただ、マンホールやカーブはスリップしやすいので気を付けて下さいね!トレイルの場合も、スリップが増えやすいので、怪我のリスク上がりますので気を付けて下さいね!

※詳しい練習の仕方・走り方を学びたい方はランニング指導【はしりびと実走塾】の参加がおすすめ!

こんにちは。 はしりびとです。 今回は、はしりびと実走塾の投稿です! ランニングを指導する【はしりびと...
こんにちは。 はしりびとです。 今回は、はしりびとトレラン塾の投稿です! トレイルラン&スカイ...

その②:シャワートレイルは「シューズ」と「ソックス」と「インナー」が大事!!

本日のギア&グッズ

シューズ:Topo Athletic/テラベンチャー2

ソックス:Drymaxのソックス

インナー:POLEWARDS/ドライコンフォートメッシュ

上記3つは、わたしの中のシャワーランの3種の神器です!

まず、シューズのポイントは何と言っても”グリップ”です!

雨の中のランは当然滑りやすいので、グリップがめちゃくちゃ大事にになります!

《TOPO Ahtletic》のシューズは、基本”Vibramグリップ”を採用しておりラグも深い仕様なので、ぬかるみでもしっかり止まるんですよね!これめちゃくちゃ大事です!

次に、ソックスのポイントは”速乾性”です!

ランニングにおいて防水シューズはご法度!!でもそうするとシューズの中に雨水が入ってきやすくなりますよね?!そこで大事になるのがソックスなんです!

雨水が入っても、「なるべく早く乾く」「濡れ感を感じない」というのが重要な機能になるので、《Drymax》のソックスはその辺りが一級品!

最後に、インナーのポイントは”肌面の濡れ感をなくすこと”です!

ウェアが濡れると身体はとても冷えてしまいます。だからと言って、防水ジャケットを着ると暑いですよね?そこで大事になるのが、ウェアの下に着るインナーです!

《POLEWARDS/ドライコンフォートメッシュ》は、身体から出る汗などを表面に逃がした後、肌面には汗戻りしないという機能を持っています。内から外には水分は通り抜けるが、外から内には侵入しないということです。

つまり、雨が降っても肌面はずっと快適に保てるのです!これは年中重宝出来ますよ!

※TOPOやソックスに関しては下記記事でもまとめていますよ~!

こんにちは。 はしりびとです。 今回は、2013年に立ち上げられた若手ブランド【TOPO Athletic(トポ・ア...
こんにちは。 はしりびとです。 今回は、『速乾性に長けたランニングソックス』『濡れ感を感じにくいランニングソックス』...

是非参考にしてみて下さいね!

最高のランニング日和になりますように!

以上、本日のランニング日誌でした!

”はしりびとランニング日誌”は、気まぐれ更新となりますが、是非皆様のランニングライフの刺激・モチベーション・学びになればいいなと思いますので、これからも応援よろしくお願い致します!

そして、

明日も素敵な1日・素敵なランニングライフを送りましょう!

※今回紹介したギアは下記からも購入可能です!是非ご利用ください!おすすめ商品・お買い得ギア結構あります!

ブログランキングに参加しています!

『読んだよ!』のポチッとをしていただけるととても嬉しいです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村