こんにちは。
はしりびとです。
今回は、改めて注目したい【ランニングシューズ】について語ろうと思います!
トライアスロンのRUN(10km)を速く走る為に開発!!
10km前後のレースにはもってこい!!
トレンドとは真逆の超薄底レーシング設計!!
話題の”GENTENシリーズ”の兄弟モデル!
『DESCENT/デルタトライ OP』
を大分解します!!
【ブランドについて】 日本発祥のスポーツウェアブランドです!代表的商品はスポーツウェアですが、2019年11月に陸上マラソン向けモデル『GENTEN(原点)シリーズ』、今回紹介するトライアスリート向けモデル『DELTA TRIシリーズ』にて、ランニングシューズ業界に新規参入しました!ランニングシューズ作りの歴史は、大手国内メーカー【ASICS】や【MIZUNO】と比べると短いですが、以前よりバレーボールシューズ等の製造販売は行っていることもあり、靴作りの歴史があり日本人の足の特徴を知っているメーカーではあります!また、【ASICS】や【MIZUNO】とは異なり、海外大手メーカーの販売元(日本代理店)にもなっているため、技術等の知識は他方面から吸収・教授しています!例えば、トレランシューズで有名な【inov-8(デサントが日本代理店)】に使われている”グラフェンソール”(業界で話題になった特殊なアウトソール素材)を、inov-8の技術を享受する形でDESCENTは採用しています!足りない技術や素材などは、連携各社の良いものを採用するといった形で上手く作られています!(もちろんDESCENTの開発技術力も高い!!)今後、【DESCENT】のランニングシューズは要注目ですよ!!
新規ブランドなんでどうも心配ですよね・・・
本当にいい商品かどうか評価の声も乏しくて、なかなか難しいと思います。ほとんどの方がそう思っていると思います。。
ですがっっ!!!
個人的には是非試して頂きたいです!!以前紹介した『GENTENシリーズ』、今回紹介する『デルタトライ OP』を始め、DESCETNが作るランニングシューズは、良くも悪くも今の時代に溢れる”楽に走らせてくれるシューズ”作りとは一線を画すと思います!
その靴作りは、「simple is best」、「”古き時代の良き特徴”と”新しい時代の考え方”の融合」と表現できるでしょう!
今回紹介する『デルタトライ OP』もまさにそんな1足!
履いた方からのコメントでは、
昔のTHEランシューって感じ!薄くて硬いけどしっくりくる!
しっかり地面をとらえて走れるからスピード感抜群!
グリップ力が半端ない!力を余すことなく走れる!!
長距離は不安だけど、10~15km位までならコレが一番!!
また、トライアスロンをされている方からの反応は、
通気が良い!濡れた状態で履いても驚くほどすぐ乾く!
トライアスロン設計だけあって素足で履いても違和感が少ない!
ちょっと走力はいるけど、結果を出すならこれを選ぶよ!
などなど!
それでは、再注目モデル・トライアスロン向け『DESCENT/デルタトライ OP』というモデルを解説していきます!!
1.『デルタトライ OP』はどんなタイプ?
以前紹介したランニングシューズ【総合チャート表】で、どこに『デルタトライ OP』が入るかを説明します!
↓チャート表上での立ち位置
※下記のPDFファイルをダウンロードしてもらえれば、綺麗に見られます!
↓
主な、使用者は下記のような方になります!!
・エリートランナー(サブ2.5目標クラス) ※元々マラソン距離で作られたモデルではない <距離別区分> ※しっかり選ぶならこの方法 ・エリートランナー(サブ3以上目標)のスピード練習用、ハーフMまでの本番用 ・中級者ランナー(サブ4~3.5目標)のスピード練習用、10kmまでの本番用 ・脱初心者ランナー(サブ5~4.5目標)のスピード練習用 ・トライアスロンで結果を求める方(完走目的以上を目指す方、10kmが最適) ※初心者ランナーは使用は避けたほうが良い ※エリートランナーでも高頻度で使用するのは避けたほうが良い ※チャート表の見方については下記参照(2020年版ですが見方は同じ) それでは、細かくみていきます!! ・重量:180g(26.5cm) ・ドロップ(前後差):8mm ・ミッドソール:DELTA SYSTEM(デルタシステム) ・アウトソール:GRAPHENE(グラフェン) *トライアスロン・スタンダードディスタンスのRUN10kmを走る為の靴 *トライアスリートが悩むポイントを解決するために作られた靴 *ロードランナーでも履ける仕様 大きく3つに分けて特徴を紹介します!! 「デルタトライOP」も、これまで同様に3つの特徴に集約されますので、是非参考にしてみてください!使用体感コメントも参考に!! 最初にも書いた通り、【DESCENTランニングシューズ】に共通する最大の特徴は、「simple is best、つまり、足にしっくりくる癖のない自然な履き心地」です!その自然な履き心地を最も体現しているのが、【DELTA SYSTEM(デルタシステム)】というDESCENT独自のミッドソール構造です! 昨今のランニングシューズ業界は、ミッドソール素材戦国時代です。各社、「クッション性に長けた素材」「反発性に長けた素材」「軽量クッション反発が揃った素材(トレンド素材)」など日々研究開発して、シューズの機能を向上させようとしています。衝撃吸収に長けた「ASICSの●●素材”」、反発性に長けた「New Balanceの■■素材」を始め、ミッドソール素材による機能特徴は、誰もがとてもわかりやすく、履いた瞬間その喜びを体感できます!ですが、素材による機能発揮にも弱点はあります。それは、”履き心地が不自然”であることです。「クッションがあるけどグニャっとする履き心地」「反発するけど自分の足で走っている感じがしない履き心地」など、昨今のように素材に”わかりやすい特徴”をつけすぎると、履き心地が人間本来の感覚と大きくずれてしまうことになるのです。DESCENT『デルタトライOP』はこういった履き心地の不自然さこそが足のトラブルを生むと考え、【DELTA SYSTEM】という、”素材の質”で機能を高めるのではなく、”組み合わせ・構造”で機能を高めるようにしています! 【DELTA SYSTEM】とは、「EVA(一般的な安価なミッドソール素材」「衝撃緩衝材(EVAより少しクッション性がアップ)」という極一般的な癖のないミッドソール素材に、独自の「特殊プレート」を加え、3つの素材を組み合わせたミッドソールシステムです。この3つを組み合わせることで、推進力をサポートするようにしています!また、この「特殊プレート」は流行りの高反発「カーボンプレート」とは全く異なります。DESCENT独自の技術で『織物をベースに作られたプレートで、カーボンプレートとは違い”高い柔軟性”と”足への馴染みやすさ”が特徴』です。つまり、【DELTA SYSTEM】は、他社メーカーと比べてわかりやすい履き心地ではありませんが、履き心地の癖を少なくした上で自然に反発サポートをしてくれるミッドソールシステムだと言えます!これこそ、「”古き時代の良き特徴”と”新しい時代の考え方”の融合」と言えるでしょう! 【使用レポ:10kmタイムトライアルで使用】 「10kmを速く走る為に作られたシューズ」っていうキャッチコピーはまさにその通りだと感じます!10km38分ほどで走りましたが、この距離くらいまででスピードを出す分には申し分ないです!!反面、これ以上伸びたらとても履きこなせるとは思いませんでした。マラソンやハーフマラソンのように距離を走る場合は、クッションや反発のサポート性能がもう少し欲しいなと感じますが、10km以内で気合を入れて走るなら、この”地面を感じられる履き心地”と”程よい自然なサポート”はピッタリだと思います!そうは言っても、ある程度走力がないと履きこなせないとは思います。「10km45分切りを目指す方(サブ4クラス以上)」または「5km以内のスピード練習」なら履いてもらうといいかなと思いますが、それ以外になると少し厳しいかもしれません。あとは、足裏感覚を感じながら走りたい「ベアフット系ランナー」の勝負シューズとしてもいいかもしれませんね!
「simple is best」を体現した今モデルにおいて、唯一超最先端素材を採用しているのがアウトソールです!『デルタトライOP』のアウトソールには、”Graphene(グラフェン)”という素材を採用しています!(これは、inov-8というメーカーの技術協力を得て使用しています) ”グラフェン”とは、2010年にノーベル物理学賞を受賞するに至った素材で、「鉄の200倍の強度を持ちながらも、曲げ伸ばし可能でありながら、薄く軽い」という夢のような素材です!言い換えると、圧倒的な【グリップ力】を誇りながら、【耐久性◎】、【屈曲性◎】、【軽量性◎】という地球上最強の素材で、アウトソール素材の最高峰と言えます!『デルタトライOP』は、この地球上最強の素材をアウトソールに使用しているのです! アウトソールについては、削れにくいかどうかを評価する【耐久性】が重要視されがちです。実際、この耐久性は非常に大事ですし、”グラフェン”の魅力の1つと言えます。ですが、『デルタトライOP』のようなレーシングシューズ系において、【耐久性】以上に大事と言えるのが、【グリップ性】【軽量性】です!この2つを高い基準で兼ね備えている”グラフェンソール”を採用しているのは、レーシングシューズとしての圧倒的な強みになるのです! まず、「グリップ性」についてです。10kmのような”ショートレース”において、しっかりスピードを出すには、グリップはとても重要です!スピード走行時、シューズが地面に対してほんの少しでもズレてしまうと、力はしっかり伝達できずエネルギーロスを生みます。その結果タイムロスに繋がるのです!雨で地面が濡れていたり、トライアスロンのような濡れた路面を走る場合はなおさらです!また「軽量性」においては、当然軽いほうがスピードを出すうえでは有利だと言えます。(一般的にアウトソール素材は重さの象徴のようなところもあるので、ここで軽量化できるのはかなり有利!) この”グラフェンソール”を採用した『デルタトライOP』は、10km前後までのショートレンジにおいて、「とことん無駄をなくして走れるシューズ」、「自分の蹴り出す力を余すことなく使って走れるシューズ」と言えるでしょう! 【トライアスロン仕様①:排水性・通気性を高める専用構造】 『デルタトライOP』は、トライアスロン向け対策として、シューズ各所に【排水性】【通気性】を高める構造を施しています!1つ目は、「アウトソールに通気口を設けている点」です!ベンチレーションと言われるシステムで、アウトソールに”穴”を設けることで、【①空気循環を早めて蒸れを抑える】、【②入ってきた水分を即座に逃がす】といった役割があります。トライアスロンでは、「足が濡れたままの状態で素足のまま靴を履く」、「長時間運動の最後のRUNパートで身体や足に水をぶっかけて冷やす」などを行うことがあります。この場合、排水や通気が悪いと、マメや靴擦れの原因になってしまうのです。2つ目は、「水分が抜けやすい極薄アッパー素材を使用している点」です!これも、【①入ってきた水分を即座に逃がす】、【②極薄アッパーにより繊維に水分が残りにくいようにする】といった役割があります。この2つのトライアスロン対策構造によって、最後のRUNパートを少しでも快適になるよう設計されているのです! 『デルタトライOP』の特徴と言えば、やはりこれは外せません!それは、抜群の”フィット感”です! 特に、踵のホールド感においては【ASICS】や【MIZUNO】にも負けず劣らずだと思います!上記2社と比べて、踵のホールドはキツいと感じるくらいしっかりと抑えます!踵幅が非常に細い私は、ASICSやMIZUNOを履いても”踵のホールド感”をガッチリ感じる事は少ないのですが、『デルタトライOP』や『GENTENシリーズ』を履くとガッチリ固定してくれます!(反対に、踵幅が標準・広めの方だとキツく感じてしまう可能性あり) とはいえ、ここまで踵をしっかりとホールドしてくれるタイプだということは、踵着地になってもしっかりと足を守ってくれる証拠だと言えます!前回紹介した『ASICS/ゲルヌーサ13』と同様に、「前足部で着地(フォアフット走法)をする方」、「足裏全体で着地(ミッドフット走法)をする方」、「踵で着地(ヒールストライク走法)をする方」などどんな走法でも対応できるので、非常に使い勝手がいい1足です! ちなみに、『デルタトライOP』は、【DESCENTランニングシューズ】の中でも非常に細い型(ラスト)を採用しています。その理由としては、「10kmというショートレンジにおいて靴と足の隙間をなくしてロスを減らす(ロング距離は想定していない、10kmが速く走れればいい!!)」、「靴下を履かないで履く設計(トライアスロンではソックスを履いて履くことは少ない)」が挙げられます。つまり、「足が細い方に特に合いやすいモデル」「履く場合は素足か薄いソックスで履くといいモデル」と言えます! 【トライアスロン仕様②:”早く履ける”を追求した設計】 前回の『ASICS/ゲルヌーサ13』でもお伝えした通り、トライアスロンでは、それぞれの種目間にトランジット(着替え時間)があり、”着替え”や”シューズ履替え”を行います。このトランジットの時間も競技タイムに含まれるので、この時間を削減することも記録を目指す方には重要になります。『デルタトライOP』は、シューズを素早く履くための対策として、【①シュータン部に指を引っ掛けられるループを作り素早く足入れ出来るようにしている】、②【踵にプルタグをつけることで踵入れをしやすくしている】、【③素足で履く設計にしているので素足でも入りやすい足首周りの設計】を施しています!トライアスロンならではの設計ですが、このような設計を施したことでの別のメリットもあります。それは、「通気性向上」と「レーシング用の薄いソックスとの相性が抜群」という点でしょう!これは、10km前後のショートレースには更に追い風となる機能です! どうでしたでしょうか?! 『DESCENT/デルタトライOP』の特徴が伝わったでしょうか? 簡単にまとめると、 ①10kmを速く走るという目的に特化したショートレンジ専用シューズ(スピード勝負には最適) ②【DELTA SYSTEM】という”素材の組み合わせ”で機能を高めているので、足本来の機能を邪魔しない自然な履き心地(自然なサポート力) ③”グラフェンソール”により、「グリップ・耐久性・屈曲性・軽量性」が極めて高い(ソールによる重さが感じられない) ④”グラフェンソール”によるグリップ力は、濡れた路面でも滑りにくく力を余すことなく発揮できる(蹴り出しのエネルギーロスが少ない) ⑤ASICSやMIZUNOにも劣らぬフィット感!踵のホールド力は抜群に高い!(日本人の足に合いやすいフィット感) ⑥排水性や通気性も良く、素足で履ける専用設計になっている(マメや靴擦れ防止に最適) となります! 今回もしっかり走り、何度も試履き・実走した中で感じたレビューになります!まずは店頭で試履きし、その特徴を体で感じてみてください!! そして、今回の記事を参考にしていただき、自分のレベルに合ったもの・必要なものを選ぶための材料にしてみてください! ↓ブログランキングに参加しています! 『読んだよ!』のポチッとをしていただけるととても嬉しいです!! ランニングが大好きで、大手スポーツ店のランニングコーナーで働いて10年『はしりびと』です。多くの商品を使用体感し、全国の店員へのランニング知識の指導、ランニング新製品のアナライザー(製品特徴を分析する仕事)などをしております。ランナーとしても、サブ3、サブ9を達成。夢は【楽しく健康にランニングをお手伝いすること】です。2.『デルタトライ OP』の基本スペック
3.『デルタトライ OP』の特徴①素材の”性質”ではなく”組み合わせ”で推進力をサポート
②滑らない!圧倒的なグリップを誇る”グラフェン”
③抜群のフィット感はやはり日本メーカーの特徴!
4.まとめ