こんにちは。
はしりびとです。
今回は、新しく発売された【ランニングシューズ】について語ろうと思います!
厚底RIDE系シューズが進化!!
独特な履き心地が更にレベルアップ!
『ASICS/グライドライド2』
を大分解します!!
【ブランドについて】 言わずと知れた日本が誇るスポーツブランドです。国内スポーツブランドの2大メーカーとして『MIZUNO』とよく比較検討されますが、ランニングシーンでは国内No1ブランドであり、世界にもファンが多いのです。『ASICS』のランニングシューズと言えば、まず”高いクッション性”と”高い安定性”を兼ね備えたミッドソール素材【GEL材】を連想する方が多いでしょう。もう1つは、足をしっかりホールドしてくれる”高いフィット感”が思い浮かぶかと思います。この2つの技術は、他ブランドと比較しても水準が高いと世界的にも非常に評価されています。最近では、日本人のトップアスリートはもちろん、海外のアスリートやランナーからも評価されており、国外選手の使用も増えてきています。主なラインナップとして、定番の”GEL”を使用した「足を障害から守る機能」に優れた【プロテクトタイプ(KAYANO,GT2000等)】、前回・今回紹介している「楽に省エネで走る機能」に優れた【エナジータイプ(NOVABLAST,GLIDERIDE2,EVORIDE2等)】があります。履き比べて頂くとそれぞれの良さがわかるので、是非体感してみてください!
その通りです!
今回紹介する『グライドライド2』は、前回紹介した『エボライド2』の兄弟モデルだと思ってください!
*『エボライド2』に関しては下記をご覧ください
『エボライド2』との違いは、
『グライドライド2』の方が、【厚底設計(クッション性アップ)】、【独特の推進力設計(特徴のある乗り心地・ライド感)】である点です。
簡単に言うと、”初心者~中級者まで履けるクッションモデル”と言えます。(使用に適したランナーレベルに劇的な差はありません)
一方、兄弟モデルでありながら、その履き心地は全く異なります。
『エボライド2』は、癖のないシューズとお伝えしましたが、『グライドライド2』はハッキリ言って癖の塊のようなシューズです!ですので、履き心地の好みはハッキリわかれると思います。大絶賛の声もあれば、残念な声もあります。気に入るか気に入らないかは、その人次第と言えるでしょう!
『グライドライド2』は、一度履いて体感してみた方がいいですよ!!
最新モデルを履いた人からのコメントも様々で、
独特な履き心地だけど、この感じは嫌いじゃないな!
クッションがあるけど、めちゃくちゃ前に進める!感動!
軽く前傾するだけで、急坂を転げ落ちるように進む感じ!強烈!
癖が強すぎて、履きこなせる自信がないな・・・不安。
などなど、賛否両論!
それでは、ASICSの新作『ASICS/グライドライド2』というモデルを解説していきます!!
グライドライド2は初心者~中級者まで履けるモデル
以前紹介したランニングシューズ【総合チャート表】で、どこに『グライドライド2』が入るかを説明します!
↓チャート表上での立ち位置
※下記のPDFファイルをダウンロードしてもらえれば、綺麗に見られます!
↓
主な、使用者は下記になります!!
・脱初級者ランナー(サブ5~4.5目標) ※初心者も履ける ※出来れば2足目以降がいいタイプ <走力別の使い方> ・中級者~上級者(サブ4目標以上の方)のJOG・ロング走・負担を減らす練習用 ・脱初級者~初級者ランナー(サブ4.5~完走目標)のフルマラソンの本番用・普段の練習用 ※チャート表の見方については下記参照(2020年版ですが見方は同じ) それでは、細かくみていきます!! ・重量:285g(27cm)、230g(24cm) ・ドロップ(前後差):5mm ・アッパー:エンジニアードメッシュ ・ミッドソール①:FLYTFOAMとFLYTEFOAM Propelの2層 ・ミッドソール②:前足部のみプレート ・アウトソール:AHARPLUS(エーハープラス) 大きく3つに分けて特徴を紹介します!! 「グライドライド2」もこの3つの特徴に集約されますので、是非参考にしてみてください!使用体感コメントも参考に!! 『グライドライド2』は、ミッドソールに2種類の素材を採用しているのが特徴です! 細かく見ると、ミッドソール上部には、『エボライド2』と同じ癖の少ない軽量万能素材”FLYTEFOAM(フライトフォーム)”、ミッドソール下部には、FLYTEFOAMよりほんの少し重いが、クッション性と反発性(弾力性)をプラスした素材”FLYTEFOAM Propel(フライトフォームプロペル)”を使用しています。また、『エボライド2』よりも5mmほど厚みがある”厚底モデル”ですので、初心者ランナーの足を守れるだけの高いクッション性を持っています!(但し、その分50gほど重たくなっています) 『グライドライド2』は、『エボライド2』同様に「スーーーーっと進む乗り心地」はある程度維持しながらも、”FLYTEFOAM Propel”が加わったことで、ほんの少し”弾む推進力”を感じて走ることができます!つまり、より省エネ(少ない筋力)で楽に走れるようになっています!(但し、接地感覚が少なくなる分、出せるトップスピードはやや遅くなります) 更に、『エボライド2』ほどの安定性はありませんが、類似の厚底シューズ(HOKA ONE ONE/クリフトン・リンコン、NIKE/ズームフライ・ペガサス、New Balance/フュエルセルレベル等)と比べると、圧倒的に安定性は高いです!厚底モデルとして、ここまで着地時の足ブレを抑えてくれるものは数少ないと言えるでしょう!(但し、やはり類似の厚底系と比べると50g近くは、重たくなってしまいます)つまり、『グライドライド2』は、足を守れる「クッション性」、楽に走れる「反発性」、ブレを抑え省エネを作り出す「安定性」の3つのバランスに秀でたモデルと言えます!トレンドタイプほどの軽量性はありませんが、その分安定性が優れているので、”厚底系シューズ”において、足を守る要素は最も高いモデルの1つと言えます! 「初めての”厚底系シューズ”を選ぼうとしている方(初めてのランニングシューズとしては△です)」「”厚底系シューズ”でグニャっとした不安定な履き心地が苦手な方」には是非試してみてほしい1足です! 【前作との違い:踵のGEL素材を削除!!】 前作『グライドライド1』のミッドソールは、今作同様に上部”FLYTEFOAM”、下部”FLYTEFOAM Propel”を採用していました。そこは同じなのですが、『グライドライド2』では、前作はあった「踵のGEL素材」を削除しています!その分、前作よりも10g軽量化を実現しています!(これでも前作よりも軽くなったんです…)「その分クッション性が減ったんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、クッション性は変わらずキープしています!その秘密は、2層のミッドソール”FLYTEFOAM”と”FLYTEFOAM Propel”の使用比率を変えているからです!(下図参照) 前作よりも、クッション性の高い”FLYTEFOAM Propel”使用比率を多くしている、かつ、クッション性を感じやすい踵部分の”FLYTEFOAM Propel”の使用比率を増やしています!(踵の量を増やした分、中足部部分の使用量を抑えたので重量を更に減らせている)実際履いてみても、クッション性が減った感覚はほとんどありませんし、しっかり足を守るだけのクッションも感じて走ることができます!更に、前作よりもスピードに乗りやすくなっている感覚もあるので、GELはなくなっても不安に感じることなく、むしろポジティブしかない仕様になっています!!
タイトルにもある通り、『グライドライド2』は類を見ない独特な履き心地のシューズです!!一言でいうと、”強烈に前に推し進めてくれる(推し進められる?)シューズ”ですが、独特さを生み出している秘密は、下記3つにあります。 まず1つは、「爪先部の反り返りの角度」にあります!これは『エボライド2』でも同様になっているのですが、『グライドライド2』の”爪先ロッカー”の反り返り方は、他メーカーを圧倒して鋭いです!この鋭い反り返りがあることで、「体重を爪先方向に軽く預けるだけ・軽く前に踏み出すだけで、急激な勢いで”転がる”ように前に進む=スピードを出す」ということが可能なのです! もう1つは、「前足部に行くまでの助走の付け方」にあります!『エボライド2』では踵~中足部くらいまでの高さが同じに対して、『グライドライド2』では踵~中足部に向かうほど高くなっています。これは「ジェットコースター」の要領に近く、ジェットコースターもまずはゆっくりピークまで上がってから落ちることで加速しますよね!要は、山(ピーク)を作ることで急激な加速力を生み出すという方法で、これを『グライドライド2』もやっています!「ジェットコースターに乗ったように急激に前に進む=急加速するスピード感」を出しているのです! 最後は、「2mm厚のプレートが内蔵されている点」です!これも『エボライド2』ではない機能です。”プレート”というのは薄い鉄板のようなもので、少し硬い感触ですが、圧倒的な反発で身体を前に進めるような役割を果たします!『グライドライド2』には、このような役割を果たす”プレート”が少し入っており、「まるでロケットで飛ばされるような高い反発で前に弾む=異質な硬さと異常な加速力」を実現しています! 『グライドライド2』は、この3つの性能によって”圧倒的な推進力(=独特の履き心地)”を生み出しているのです!正直あまりに癖が強いので、初めてランニングシューズを買う方には推奨できませんが、「これまでのシューズとは違ったものが欲しい方」、「高クッション+高反発系のシューズで安定が欲しい方(但し重たい)」には是非体感してみてほしい1足です!! 【体感レポ:履いてみないとわからない!!】 「独特!!!!!!」その一文が最も適切なのがわかります!正直最初は違和感しかないし、安定性は高いとわかるものの、気持ちの方はなかなか安定しません(笑) 実際走ってみると、スピード感は『エボライド2』と遜色ないくらいまで出せます!サブ3.5ペース(1km5’00)がそれより少し速い(4分後半)くらいまでは走れます!(それ以上速いペースでも走れそうですが、地面の感覚がないので足が上手く回せない感じがあります)フルマラソンの適正なら【サブ4.5前後(サブ4~5)】辺りで、『エボライド2』と違ってクッション・反発のサポート力が高いので、その独特の履き心地に問題なければ、【完走レベル】の方でも履いてもらえると思います! ASICS製品の最大の特徴といえば、「日本人の足に合いやすいフィット感」「踵のホールド力(固定感)」でしょう!『グライドライド2』に関しても同様で、とにかく足にフィットし、しっかりホールドしてくれます。特に、「踵のホールド力」は他社製品と比べても圧倒的にレベルが高く、昨今あまり推奨されていない走り方である”踵着地(ヒールストライク走法)”をしても、身体がブレないようにしっかり固定してくれます! 最近のモデルの多くは、「踵着地」にならないようにする設計(”低ドロップ”や”踵ロッカー”)が施されており、「踵部分」をあまり固定しない傾向にあります。そうすることで、”軽量性”を高めたり、”柔らかい足当たり”を実現し、履き心地のフィーリングを良くしています。ですが、「踵着地」にならないように設計をしていても、超初心者ランナーであったり、経験値の高いランナーでも疲れてきた場合は、「踵着地」になりがちです。その場合、踵を固定していないモデルを履いていると、一気に身体への負担が増えることになります。要は、怪我を発生しやすくなります。 その点、先述の通り『グライドライド2』は、「踵着地」になっても負担を軽減できるように踵をホールドしてくれています。それだけでなく、他モデル同様に「踵着地」にならないように”低ドロップ設計(前後差5mm)”にもなっているのです。つまり、どんな着地をしても身体への負担を軽減できるようにしてくれているのです! 「前足部で着地(フォアフット走法)をする方」、「足裏全体で着地(ミッドフット走法)をする方」、「踵で着地(ヒールストライク走法)をする方」など、『グライドライド2』は、どんな走法でも対応できるので、非常に使い勝手がいい1足です! どうでしたでしょうか?! 『ASICS/グライドライド2』の特徴が伝わったでしょうか? 簡単にまとめると、 ①万能素材”FLYTEFOAM”とクッション/反発に長けた素材”FLYTEFOAM Propel”の併用で、初心者でも履ける性能になっている(初心者も履ける厚底シューズ) ②爪先の反り返りが鋭いので、軽く前に踏み出すだけで勝手に足が進んでいく(独特な履き心地と推進力の理由1) ③ジェットコースターのように急激な落差による加速で一気に前に進めてくれる(独特な履き心地と推進力の理由2) ④2mm厚の高反発プレートが身体を前に飛ばすかのように推し進めてくれる(独特は履き心地と推進力の理由3) ⑤どんな着地方法(踵・足裏全体・前足部)をしても柔軟に対応できるシューズ(走り方に関係なく履ける) となります! 今回の記事を参考にしていただき、自分のレベルに合ったもの・必要なものを選ぶための材料にしてみてください! ★『ASICS/グライドライド2』をお探しの方はコチラ! ★”食”に拘りたい方!お気に入りのオーガニック食品を見つけよう! ↓ブログランキングに参加しています! 『読んだよ!』のポチッとをしていただけるととても嬉しいです!! ランニングが大好きで、大手スポーツ店のランニングコーナーで働いて10年『はしりびと』です。多くの商品を使用体感し、全国の店員へのランニング知識の指導、ランニング新製品のアナライザー(製品特徴を分析する仕事)などをしております。ランナーとしても、サブ3、サブ9を達成。夢は【楽しく健康にランニングをお手伝いすること】です。グライドライド2の機能スペック
グライドライド2の機能評価
①2層構造のミッドソールで「クッション・反発・安定」を両立
②独特な履き心地!!超急速に身体を前に進めてくれる!
知人何人かにも聞きましたが、これにはホント賛否両論あり、「めちゃくちゃいい!!」「癖になる!もうこれ以外履けない!」と感じる方もいれば、「こんなんじゃ走れない…」「癖が強すぎ…これはダメだな…」と感じる方もいます。正直履いてみないとわかりませんが、一つ言えるとすればハマる方には徹底的にハマると思います!!今時こんな癖の強いシューズはあまりありませんが、だからこそ試してみると意外な発見があるかも?!③『エボライド』同様、走り方を気にせず履ける!
まとめ
コメント
凄いシューズです
時代の進化を感じさせられるシューズです
初心者の方でフル感想を目標にしてる方 フル経験者でサブ4を目覚している方には超おすすめです
また 長距離のトレーニング フル ウルトラで自分の脚作りの為にのジョクの方 超おすすめです
私はフル4時間15分の55歳 のへっぽこランナーです